いつもお読みいただき、ありがとうございます。
心理カウンセラー 服部希美です。
いよいよ2025年がはじまりましたね。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
のんびりと過ごされている方もいらっしゃるでしょうし
お仕事ですよーという方もいらっしゃるでしょう。
新年、スッキリと明るい気持ちで迎えた方もいらっしゃれば
周りが新年おめでたいムードで盛り上がる中、
気分が落ち込んじゃってます、調子が悪くて明るい気分になれないよ
そんな方もいらっしゃるかもしれませんよね^^;
どんな方にとっても、この2025年がね。
すこしでも悲しいことが少なくて
すこしでも喜びが多い1年になりますように
これまでの努力が報われる1年になりますよう、服部も応援しておりますよ^^
2025年もどうぞよろしくお願いします
*
さてさて〜。
せっかくの2025年の元旦ですからね!
元旦らしい(?)内容も書いていきたいなと思うのですが
みなさんは、2025年。
やってみたいことや、叶えたい夢
なりたい自分って何かありますか?
新しい目標を立て、心機一新したい気持ちでいる方も多いのではないでしょうか。
もし、明確に浮かぶ感じであれば
どうぞ、手帳かなんかに「箇条書き」で書き出してみていただけたらなと思うのですよね。
「海外旅行に行って、新しい自分に出会いたい」
「仕事で成果を出して、自信をつけたい」
「大切な人と、もっと素敵な時間を過ごしたい」
「パートナーを見つけて、結婚をしたい」
「もっと自由に、おしゃれを楽しみたい」
「自分のペースでゆっくりと過ごしたい」などなど・・
いろいろ出てきた方は、ぜひぜひ^^その夢を叶える一年に向けて
ひとつづつ進んでいただけたらなぁと思うのですが・・・
中には、「やりたいことが浮かばない」
それどころか「ネガティブな未来ばかりが浮かんでしまう」という方もいるかもしれません。
それはなぜでしょうか?
いろんな視点があるのですが・・
今日は「いまのあなたの気分が、ネガティブに傾きすぎていませんか?」という視点から
書いてみたいと思います。
2月2日の節分の日に「なりたい自分になるための1DAYワークショップ」開催します!
今のあなたの気分が、将来への不安とつながっている
心理学では、「私たちの感情が思考や行動に大きな影響を与える」という研究結果が出ていたりします。
例えば、嬉しい気分の時は、未来に対して楽観的な考えができ、新しいことに挑戦しようという意欲が湧きやすいけれど
一方で、悲しい気分の時は、ネガティブな出来事にばかり目が向き、未来に対して不安を感じてしまうことが多いんです。
例えば、嬉しい気分の時は、周囲の出来事や人との会話も好意的にとらえられたりするけれど
悲しい気分の時は、同じ出来事でもネガティブに捉えてしまうことってありせんか?
たとえば、同僚が自分の仕事を手伝ってくれた!としましょうか。
そのときの自分の気分が良ければ
「手伝ってもらえて嬉しいな」「なんて同僚は優しいんだろう。ありがたいな」って前向きに思えたりすると思うのですよね。
でも、自分が自分を責めていたり、ネガティブな気持ちに陥っているときだったら・・どうでしょう?
仕事を手伝ってもらったことまでネガティブに捉えてしまい
「手伝ってもらって申し訳ない」「もしかすると、仕事が遅いって思われているのかな(泣)」「この仕事、向いていないんじゃないかな」って感じちゃったりするかもしれません。
これを「気分一致効果」と言います。
つまり、私たちの感情が、現実に対する解釈や判断に大きく影響しているんですね。
たとえば、すごく頑張りすぎていて毎日が必死です、であったり、
心や体が疲れ切っていたり、健康に心配があったり
すごく落ち込むようなことがあって、気分が落ちていたり
周りのネガティブな意見ばかりを耳にしている、なんてときには
いくら、前向きに頑張ろうって奮い立たせても・・
将来を肯定的に思い描くことってけっこう難しかったりするのです。
ということは、ですよ。
あんまり前向きにビジョンを思い描けない時には・・
むりに自分を奮い立たせるのではなくてね。
自分を優しくケアしてあげたり、いい気分にしてあげることが、けっこう大切になってくることがあるのですね!
今日のエクササイズ
ということで!
今日のエクササイズです。
今日は「自分への労りのメッセージ」 を作ってみましょう。
みなさんは、この一年
自分に、どんな労りの言葉をかけてあげたいですか?
どこかで見かけた名言、でもいいですし
誰かから言ってもらってホッとした言葉や、自分で思いついた言葉でも構いません。
自分の心にしっくりくる言葉を選んでいただいて
ぜひ、手帳に書き留めていただけたらなって思うのですね。
きっとね、ひとそれぞれ、心に響くものは違うと思うのでね
よかったら、いろいろ探してみていただけたらなって思うのですよね〜。
たとえば・・服部だったらこんな感じかな?
行き詰まったら、コーヒーでも飲んで一息入れよう。
何もしない時間も大切だよ。
落ち込むのは悪いことじゃない。
愛がある証拠だよ
みんな違って、みんないい。
失敗はチャレンジした証拠!
などなど・・
誰かから言ってもらって嬉しかったことや、
響いた言葉を、ふせんに書き留めて、手帳に貼ってたりします。
コツは、大好きな友人や家族に声をかけるときのような、温かい言葉を思い浮かべてみること!
なにも思い浮かばないよーと言う方はね
カウンセリングもお気軽にご活用ください^^
新年、となるとねー
一気に気分を上げて、ぐんとハードルを上げて
高い目標を掲げた結果、つまづいて落ち込んじゃう方も多いですから^^(はい、服部です!)
日頃からがんばっている、心優しき頑張り屋さんはねー
まず、自分の心のケアを取り入れてあげてくださいね^^
2025年も、あなたのそばで。
応援させていただけたらなと思います。
参考になれば幸いです。
過去の一言メッセージは下の画像をタップ♪
直近の面談カウンセリングスケジュール
開催場所は、名古屋・東京ともに、弊社カウンセリングルーム(個室)です。
名古屋(鶴舞)Orオンライン(ZOOM)
名古屋ルームまでの道のり
2月8日(土)10時、13時、16時、19時
2月9日(日)10時、13時、16時、19時
オンライン
2月6日(木)13時、16時、19時
東京(駒場)出張Orオンライン
東京ルームまでの道のり
2月21〜23日(金土日)
オンライン1DAYワークショップ
なりたい自分になるための1DAYレッスン〜見方を変えてみる〜
次回開催は2025年5月ごろを予定しております。
詳しいスケジュールと、ご予約方法はこちら
2月2日の節分の日に「なりたい自分になるための1DAYワークショップ」開催します!