恋愛がうまくいかないのは、のめり込んでしまうのが怖いのかも?
婚活をしていても、いまいちピンと来ない。
数回会うと相手のアラばかり見えてしまう。
付き合いたいなと思える人との出会いがない。
そんなときには、誰かを好きになったり
恋愛にのめり込んでしまうのが怖いという
心理が隠れているかもしれません。

いつもありがとうございます。
心理カウンセラー服部希美です。
今日は、Instagramの投稿から。
*
失恋の経験であったり
幼少期の家庭環境の中で
「とっても大好きな人とお別れしなければならなかった」
という経験をしていると
恋愛において
「そこまで好きでもない人と付き合う→好きになりきれず中途半端に終わる」
「人のアラばかりをみてしまい、好きになれない」
「仲良くなってくると、関係を壊してしまう(無意識の場合もあります)」
「自分が好きで追いかけている時は楽しいのだけれど、好かれると途端に冷めてしまう」
「ダメンズさんばかりを好きになり、尽くしすぎてしまう。
どれだけ悲しい思いをしても離れられない」
ということがパターンとして現れることがあります。
誰でも、大好きな人とバイバイするのは、とってもとっても寂しいです。
大好きであればあるだけ、寂しい。
どうしようもない、とわかっていても。
そんなとき、いい人ほど「寂しさを我慢」してやり過ごそうとします。
寂しい時ほど笑顔で頑張る。
「私は寂しくなんてないよ、大丈夫だよ。」って。
そして、飲み込んでしまった寂しさは、心の中にたまっていって・・どんどん大きくなっていって
大きな大きな寂しい思いを感じたくないがために、好きな人を作らなかったり、しがみついてしまうというパターンを作り出してしまうのですね。
でも、その生き方が間違っていたとか、そういうことではありません。
そうやって、あなたは辛い時期を乗り越えてきた。
寂しさを飲み込むことで、大切な人や自分を守ってきたのだと思うから。
よく、がんばったね。
手痛い失恋というケースもあれば、子供の頃に鍵っ子だったとか、父親が単身赴任でほとんど家にいなかった、母親がとても厳しかったり、忙しかったりで甘えられるような状況じゃなかった、というケースなど
ケースバイケースでありますから、取り組みたい方はカウンセリングもご活用いただけたらと思うのですが
こんなときには、自分のケアをして
「大好き」を取り戻していくことをオススメしますよ。
大好きな人に、素直に大好きと感じられるように
大好きな人に、大好きだと伝えられるように
大好きな人と、寂しさも、出会えら喜びも、つながりも分かち合える関係を築けるように。
あなたは、寂しさをつながる喜びに変えることができる人。
誰かの寂しさにそっと寄り添い、温かさを分けてあげられる人ですよ。
心のプロ。
カウンセリングもご活用くださいね。
*
服部のカウンセリングのご予約は、
カウンセリングサービス予約センター
06-6190-5131までお電話くださいね。
スタッフがご案内させていただきます。
オンラインカウンセリングは、
スマホやタブレットでもご参加いただけますよ。
お好きなお飲み物をご用意して、
リラックスできる格好でご利用くださいね^^
直近の面談カウンセリングスケジュール
恋愛に仕事に対人関係、自分との関係・・
「こうなったらいいな」を叶えるカウンセリング。
開催場所は、名古屋・東京ともに、弊社カウンセリングルーム(個室)ですよー。
名古屋(鶴舞)Orオンライン(ZOOM)
名古屋ルームまでの道のり
4月5、6日(土日)
オンライン
4月1日(火)16時、19時
東京(駒場)出張Orオンライン
東京ルームまでの道のり
4月12~13日(土日)
オンライン1DAYワークショップ
なりたい自分になるための1DAYレッスン
次回開催は2025年5月24日(土)です!
詳しいスケジュールと、ご予約方法はこちら
