MENU
服部希美
心理カウンセラー/講師
カウンセリングサービス予約センター
受付時間 12:00~20:30
◎服部希美のカウンセリングを受けるには >>

言わなきゃよかった…自己嫌悪に悩むあなたへ。後悔を手放す方法

「言わなきゃよかった…」と自己嫌悪で苦しくなっていませんか?
つい感情的になってしまったり、気まずくなるのが怖くて後悔ばかりしてしまう。
でも、それはあなたが「優しい心を持っている証拠」でもあるんです。
今回は、そんな後悔をうまく手放すための方法をお伝えします。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
心理カウンセラー 服部希美です。

みなさま、GWはいかがお過ごしですか?

服部は、GW前の金曜日は母校のカウンセラー養成スクールにて講座を担当。
週末は面談カウンセリングを行っておりましたよ。

講座のテーマは、未完了の感情を癒し、欲しい幸せを手に入れる。

今回は、レクチャーだけでなく、
チャット実習もやらせていただきまして、
みんなで癒しを体験していく、というお時間を取らせていただき
じんわりと心が温まる。そんな時間を過ごさせていただきましたよー。

(リアルタイム参加、チャット実習に参加してくださった皆様、ありがとうございました!
もし、いただいたチャットの読み上げ、抜けてしまった方がいらっしゃったらごめんなさい><)

未完了の感情を癒す、というテーマでしたが
みなさまは、どんな感情を思い出しましたでしょうか?
どんなエピソードや思い、もうひとりの私さんを見つけられましたでしょうか?

未完了になっている感情、というのは
切り離したり、みないふりをしたくなるぐらい
その人にとって受け入れ難い感情ではあるのですが・・

その奥には、その人の頑張りであったり
愛情が眠っていたりするんですよね。

いわば、健気なもうひとりの自分さんが・・
傷ついたまま、置き去りになっているわけですね。

「もう過ぎたことだし」
「仕方がなかったことだし」

優しい人ほど、自分の感情は横に置いてしまいがちですが

どの瞬間も、あなたは一生懸命だったはずだし、
ベストを尽くしていたはず。

その中で抱えてしまった感情は
切り離してしまうのではなく、優しく優しく抱きしめて。

これから先、あなたがより幸せになる道へ
いっしょに連れて行ってあげて欲しいなって思います^^

目次

あんなこと、言わなきゃよかったな・・自己嫌悪で潰れそう><

では、今日の本題です。

今日は自己嫌悪のお話。
自己嫌悪とは「自分で自分のことが嫌になる」心理のことをいいますね。

服部も、この自己嫌悪とは長いお付き合い。
けっこうすぐに、自己嫌悪さんと戯れていたりします。

「なんてこと、言っちゃったんだろう」
「なんで、気づかなかったんだろう」
「ああ言っておけば良かったな」
「こうしておけば良かった」

はぁぁぁぁぁ・・・・・・

過去、やっちゃったことに後悔したり
やったほうがいいことをやらなかったことに後悔したり、ね。

でね、この自己嫌悪。
実は「頑張り屋さんで愛がある人だ」っていう証拠でもあるって知っていましたか?

自己嫌悪が消えない心理学的な理由とは?

たとえば・・自己嫌悪をする時って、どういうときでしょうか?

きっとね、自分の中に理想の自分があって。
その理想の自分にそぐわない自分を感じたとき、だと思うのですよね。

つまり、

より良い自分でいたい。
人を上手に愛せる自分でいたい。

という思いがあるから・・
できなかった自分を責めてしまうのだと思うのですよね。

それだけ、あなたのなかに愛があって
とてもとても「愛したい人だ」ということでもあると思うのです。

自己嫌悪を早く抜けていくコツは
ほどほどに自己嫌悪をしたのちに「いま自分ができるベストを尽くしておく」というところ。

たとえば・・

もし、お友達と遊んでいる時になにか失言をして、
もしかしたら傷つけてしまったかもしれないなぁ・・って感じた時には
その気持ちを伝えてみる、とか。

失敗をしてしまったことを後悔しているのならば
次、繰り返さないように対策を練っておくとかね^^

「いま私ができるベストを尽くそう」

「内側にベクトルが向いている状態=自分を罰する」から
「いま私ができるベストを尽くす=相手を愛する」方向へ、ベクトルを外に向けることができると
自己嫌悪は少し楽になってきたりするんです。

つまり、自分を罰することばかりになって
自分の愛をとめているとね、自己嫌悪って、どんどんひどくなっちゃうんです。

後悔と向き合うために。

自分を責める手を休めて
大切な人に愛を送ってみましょう。

あなたが大切にしたい人。
申し訳なかったなぁと思う人を、思い浮かべてみましょうか。

そして、その人のハートと自分のハートに「虹の架け橋」をかけてみましょう。

そして、その虹の架け橋から
相手にあたたかな愛を送ってあげましょう。

愛を送る方法は、お好みで^^

相手の幸せや無事を祈る、でもいいですし
あたたかさを相手に届けるイメージでもOKです。

よかったらお試しくださいね。

それでも、自己嫌悪が止まらない。
後悔して後悔して、どうしても許せない自分がいる。

誰かを傷つけてしまった、大きな失敗をしてしまった出来事から、どうしても前に進めない自分がいる。

そんなときには、まず、
責めて・・責めて・・責めて・・
ボロボロにしちゃった自分さんをケアするのが先決ですね。

自己嫌悪から抜け出す方法がわかっても、実際に行動に移すのは難しいこともあります。
カウンセリングで、深い自己理解と心の軽さを手に入れていきましょう。

愛がいっぱい。向上心いっぱいのあなたが
また、前を向いて。大切な人とともに笑い合う、そんな日がやってきますように。

応援しています!

参考になれば幸いです。

あわせて読みたい
自己嫌悪って、癒されるとなくなるんですか? いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。 自分は悪い奴だな><とかこんな私なんて、ダメダメだわ>< 本当にサイテー。情けない・・。 「...
あわせて読みたい
完璧でないけれど健気に頑張るあなたにも、優しい目が向けられますように。 いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今日は過去記事ピックアップ。毎日を健気にがんばるあなたにむけてのメッセージ...

直近の面談カウンセリングスケジュール

恋愛に仕事に対人関係、自分との関係・・
「こうなったらいいな」を叶えるカウンセリング。
開催場所は、名古屋・東京ともに、弊社カウンセリングルーム(個室)ですよー。

名古屋(鶴舞)Orオンライン(ZOOM)
名古屋ルームまでの道のり
4月5、6日(土日)

オンライン
4月1日(火)16時、19時

東京(駒場)出張Orオンライン
東京ルームまでの道のり
4月12~13日(土日)

オンライン1DAYワークショップ
なりたい自分になるための1DAYレッスン
次回開催は2025年5月24日(土)です!

詳しいスケジュールと、ご予約方法はこちら

365日24時間受付中!WEB予約ページはこちら
  • URLをコピーしました!
目次