MENU
服部希美
心理カウンセラー/講師
カウンセリングサービス予約センター
受付時間 12:00~20:30
◎服部希美のカウンセリングを受けるには >>

「しっかり者の私は恋愛対象外?」自立した女性が愛される方法

仕事もプライベートも、自分で考え、自分で決め、自分で行動する。
頼るのが苦手なわけじゃないけれど、誰かに甘えるより、自分で動いたほうが早いし確実。

でも、そんな私を好きになってくれる人って、本当にいるのかな?

「もっと弱さを見せたほうがいいよ」
「頼れる女性のほうが愛されるよ」

そんな言葉を聞くたびに、「じゃあ私はこのままじゃダメなの?」とモヤモヤしてしまう。
頑張ってきた、これまでの自分を否定されちゃったような気分になってしまう。

だけど、無理に頼ったり甘えたりするのも、自分らしくない気がして
恋愛対象として見てもらえることはないのだろうか、と落ち込んでしまいます。

今日は、そんなあなたに向けて、「何でも一人でできる、しっかりもののあなた」だからこそ愛される道 についてお話しします。

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
心理カウンセラー 服部希美です。

目次

「しっかりものであること」と「愛されること」は、本当に矛盾するの?

恋愛テクニックのようなものを見ると
よく、「人に頼れる人のほうが愛されるよ」なんて言われますよね。

「もっと甘え上手になりましょう」「もっと隙を作りましょう」なんていう記事をたくさん見かけてきた、という方もいらっしゃるでしょう。

また

・仕事で成果を出して褒めてくれる人はいるけれど、プライベートで支えたいと思ってくれる人がいない。
・異性の友達から「頼りになる」と言われるけれど、恋愛対象として見られたことがない。
・過去の恋愛で、「強すぎる」「君は1人でも大丈夫だから」と言われて振られた経験がある。

こういうことがあると「私が強すぎるからいけないのかな」そんなふうに自分を責めてしまうこともあるかもしれませんね。

カウンセリングでもね、けっこうお伺いするんですよね。

でもですねー、ここからが大事なポイント。
それがすべての人に当てはまるわけではないのですよね。

たとえば、あなたの周りにも「しっかり者で、自分の軸があって、落ち着いている人」を素敵だと感じる人はいませんか?

とってもしっかりものの奥さんに尻にひかれながらも幸せそうなご夫婦とか、いらっしゃいますものね。

そもそもですよ。
しっかりと自立できている、ということは、人としても女性としても魅力的であるのです!
いっしょに人生を歩むパートナーが心強い存在だなんて、ありがたいなと感じる人も多いと思うのですよね。

つまりね、何がお伝えしたいのかといいますと。

しっかりものさんの、あなたの恋愛がうまくいっていないとしたら。

それは「あなたが甘えられないから愛されない」のではなく
「あなたと合う人が、まだ見つかっていないだけ」という可能性がとても高いのではないか?ということなんですよね。

「しっかりものの自分」を好きになれない理由

それでも、「このままの私でいいのかな」って不安になってしまうのは、なぜなのでしょうか・・。

それは、あなた自身が「しっかりものの自分」を誇りに思いながらも、
どこかで「このままだと愛されないのでは?」という気持ちを抱えているからかもしれませんね。

社会で活躍している自分のことを
「こういう女性って、男性からみると可愛くないんだろうな」って感じてしまったり。
自分の意見を持っていることを「生意気って感じちゃうのかな」って引け目を感じてしまったり。

女子特有の井戸端会議、みたいなものにぜんぜん興味が持てなくて
「私って、女性らしくないんだろうな」って感じちゃったりしていませんか?

その感じ方は、あなた自身が経験してきたことの他にも
社会的な価値観や周囲の声の中で、「女性は守られるべき」「弱さを見せるほうが愛される」といった思い込みが、自分に無意識に影響している可能性もあったりするかもしれません。

また、過去の経験から
「私は頼ることで否定された」「甘えたら受け入れてもらえなかった」といった傷を持っていることで、

たしかに「自分でやったほうが傷つかない」と、一人で頑張る習慣をつくったけれど・・
本当は「誰かに頼りたい」「受け入れられたい」と思う気持ちも、同時にもっているから、かもしれません。

でもね。
あなたはあなたで、いいのですよ。

できる自分を愛してくれる。
甘えたいところもある自分を愛してくれる。

そんなあなたを丸ごと「いいね」と言ってくれる人を見つけていく、という視点が
しっかりさんの恋愛には、とても大切になってきますからね。

「しっかりものの私」を愛してくれる人の見つけ方

一人で何でもできるあなたを尊敬し、支えたいと思う人もたくさんいます。

ただ、そういう相手を見つけるコツというのは
よくある「愛され女子になりましょう〜」という方向性ではなくて
あなたらしく「人と関わること」がテーマとなってきます。

つまり・・あなたらしく居ながらも「相手が関わる余白」を少しだけ作ってみること。

わざと「甘えたり」「弱いふりをする」必要はないのですよー。
か弱い女性を演じなさい、というのは、あなた自身を否定することにもつながっちゃいますから。

ただね「相手が関わる余白」を、ちょっと意識して作ってみて欲しいのです。

たとえば・・

・「手伝って」と言わなくてもいいから、「ありがとう、助かったよ」と伝える
・意見を求められたときに、「私はこう思うけど、あなたはどう?」と相手の考えを聞いてみる
・完璧でいることよりも、自然体の自分で話してみる

こうした小さな工夫が、「私は一人でも大丈夫だけど、あなたがいるともっと嬉しい」というメッセージになりますからね。

愛は、心の交流。

「あなたがいなくても生きていけるけれど、一緒にいるともっと楽しい」そう思える関係を大切にしてみてください。

「しっかりものの私」を、まるごと愛そう

「弱さを見せなきゃ愛されない」のではなく
「何でもできる、しっかりもののあなた」をそのまま愛してくれる人はかならずいます。

あなたの強さも、独立心も、そのまま大切にしてくれる人と出会うため。
大切な人と力を合わせて、楽しんで生きていくために、のびのびと使っていきましょう!

そのためにも、まずはあなた自身が
「何でもできる、しっかりさんな自分」を丸ごと、愛してあげてくださいね。

そしてね、もし「このままでいいのかな?」と迷うことがあれば、私たちと一緒に考えてみませんか?

ひとりで抱え込んだり、結論を出してしまうのではなく
あなたが「あなたらしいまま」安心して愛される方法を、一緒に探していきましょう。

自分と共に歩み、いっしょに考えてくれる人を作る、というプロセス自体が
「相手と関わる余白」を作ることにつながります。

べったり依存しなくてもいいですよ。
どうぞ必要なときに、お話にいらしてくださいね。

あなたが、あなたの大切にしたい人と出会い、
心から微笑みが溢れるような、幸せな関係を築けますように。

応援していますよ。
参考になれば幸いです。

あわせて読みたい
仕事では評価されるけれど、一人の女性として恋愛対象に見てもらえない〜失ってしまった「愛らしさ」を... 職場で頼れる先輩としては、人気がある。友人グループで遊ぶ時も、中心人物であることもおおい。目上や上司からの信頼も厚くて、評価されることはいいのだけれど恋愛対...

直近の面談カウンセリングスケジュール

恋愛に仕事に対人関係、自分との関係・・
「こうなったらいいな」を叶えるカウンセリング。
開催場所は、名古屋・東京ともに、弊社カウンセリングルーム(個室)ですよー。

名古屋(鶴舞)Orオンライン(ZOOM)
名古屋ルームまでの道のり
4月5、6日(土日)

オンライン
4月1日(火)16時、19時

東京(駒場)出張Orオンライン
東京ルームまでの道のり
4月12~13日(土日)

オンライン1DAYワークショップ
なりたい自分になるための1DAYレッスン
次回開催は2025年5月24日(土)です!

詳しいスケジュールと、ご予約方法はこちら

365日24時間受付中!WEB予約ページはこちら
  • URLをコピーしました!
目次