いつもありがとうございます。
カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。
今回は「投影(投影同一視)について解説します。
投影の意味とは?
投影(psychological projection)とは
『自分のもつ肯定的あるいは否定的特徴や感情、衝動を、外に映し出すこと」をいいます。
つまり投影とは、自分が認めたくない感情や欲求を、まるで相手が持っているかのように錯覚してしまう心理的な防衛機制のことをいいます。
自分の中に受け入れがたい感情が生まれた時、私たちはそれを認めたくないものです。
そこで、あたかもそれが相手の中にあるかのように考え、相手の問題にして自分を守ろうとすることがあります。
これが「投影」という心のしくみです。
この「投影」の心理は、精神分析理論や心理力動理論の考え方のひとつで、私たちが誰でも持っている防衛機制のひとつだと言われています。
(ちなみに、防衛規制は他にもたくさん種類があります。またの機会に説明しますね)
投影の具体例とは
投影とは誰でも無意識にしてしまう心の仕組みだと言われているのですが
現実では、こういうことが起きやすいようです。
Aさんは、Bさんに対して「Bさんはいつも怒っているなぁ」と感じている。
こんなとき、実はBさんではなく、Aさんがいつも怒っていて、自分の気持ちをBさんに投影している
Aさんが「私はBさんに嫌われている」と感じているとき
実はBさんではなく、AさんがBさんのことを嫌っている
彼が浮気をするのではないか、と疑ってしまうとき
実は彼ではなく、自分が浮気したいという欲求がある
娘に「もっと女らしくしなさい!」とイライラしてしまうとき
母である自分が、女性としての自信がなく劣等感を感じている
あくまで可能性のひとつではあるので
すべてをこれに当てはめるのはむちゃくちゃだと思うのですが
「投影の心理」から見ると、こんな可能性もあったりするのですね。
どうして投影が起こるの?
私たちは、なぜ投影してしまうのか。
その理由はいろいろ考えられますが・・服部的には、こういうことが起きていることが多いかなと思います。
1:受け入れがたい感情を隠すことができる
認めたくない感情や欲求をもったとき、私たちは強い苦痛や葛藤を感じます。
こんな自分なんて最低だ、とか、そんなことを考えている自分は許されない、とか。
そういった「認めたくない自分」と正面から向き合うことって、簡単ではないのです。
そこで、無意識のうちに「そんな気持ちは自分にはない」と否認することで、周りの人に映し出してしまうのですね。
そうすることで、いっときは感情が消えたような感じがするのですが、本当は自分が持っているもののためスッキリしなかったり、
相手に負の感情をなすりつけてしまう形になるため、対人関係のトラブルに発展してしまうことも少なくないようです。
では、どうして受け入れたくなかったのでしょうか。
受け入れられないのでしょうか。
そこには・・愛や誰かへの想いが隠れていることが多いですよ。
より良い自分でいたい。あの人の期待に応えたかった。誠実な人でありたい。
この部分も、カウンセリングでは大切になってくるところではありますね。
ぜひ、目を向けていただけたらなと思います。
2:心を守るため
人は誰でも、傷つきやすい心を持っています。
特に、過去の傷つきやコンプレックスを抱えているとき、私たちは他者からの攻撃や批判に敏感ですよね。
そこで、投影という防衛機制が「盾」となり、心の傷つきを和らげようとすることがあります。
例えば、「自分はのろまな人間だ」と劣等感に苛まれている人が、周りの人のことを「お前はのろまな人間だ」と、見下してしまうことがあります。
これは、自分自身の弱さを認めたくないあまり、それを他人に投影することで、優位性を保とうとする心理が働いている可能性があるのです。
また、かつて自分を傷つけた人を外の人に映し出して「きっとこの人たちも、自分を傷つけるに違いない」と心を閉ざしてしまうこともあるかもしれません。
相手はかつてあなたを傷つけた人ではありません。それは分かっていることではあるのだけれど「そうやって感じてしまう」ことで、さらに傷つくことから身を守っていることも多かったりします。
そんな場合は、投影の元になっている「かつての出来事や人」などを見つめ直していくことも、ひとつのアプローチとなります。
3.:自分を救う手段
困っている人を見かけると、自分も同じように辛い気持ちになってしまったり、寂しそうな人ばかりに近寄っていってしまうとするならば、
あなた自身が助けて欲しかったり、つながりを求めているのかもしれません。
私たちは日常、自分の欲求を飲み込んで、社会的に頑張って適応して生きていたりします。
すると、飲み込んだ欲求を人に映し出し、その人を救うことによって自分を救おうとする心理が働くことがあるのですね。
また、パートナーや親や上司に親を投影し、かつて両親から欲しかった愛情を求めてしまう・・ということも、けっこうやってたりします。
そんなときには、まず、気づくことが大切だったりしますね。
そして、自分自身にたくさん愛を注いでいくことがポイントとなります。
投影の心理を活用するポイント〜外に何を映し出しているかで自分の心を知る〜
さて。
こんなふうにご紹介しておいてなんですが・・
投影でなんでもかんでも片付けてしまうのは、ちょっと無茶苦茶ではあると思うのですよね^^;
「それは、あなたの投影でしょ!私のせいにしないで!」など、なすりつけあいになっても解決しませんし。
あくまで投影は、精神分析学のものの考え方のひとつ。
投影の心理を理解し、自分の人生に活かせそうなところは活用する。
現状を紐解くヒントにすることは、とっても有効だと思います^^
あくまで、自分を幸せにするために活用していただけたらと思います。
投影を活用する上でのポイントは・・
「外に何を映し出しているか?」で「今の自分の心」を知るきっかけにすること。
トラブルが起きているときや受け入れ難い人がでてきたときにも
「これは、私も持っているものではないか」と紐解き、受け入れていくことで、現状を打破していくことも可能でしょう。
「人は鏡だよ、人のふり見て我がふりなおせ」なんていう表現は、こういうところからもきているのかもしれませんね。
自分を見直したり、自分に愛を注いでいくことがテーマになる人もいるでしょう。
人それぞれですので、カウンセリングもご活用くださいね。
ちなみに、人に投影をしていたものを「自分ごと」として受け入れることを「投影を引き戻す」と表現することもあります。
受け入れ難い自分の感情や、ネガティブな一面を受け入れることができると
「より自分らしく生きることができたり、より楽しく自由に気楽に過ごせるようになる」と考えられています。
多種多様な人と関わることができるようになり、豊かな対人関係を築くこともできるようにもなりますから、よかったら取り組んでみてくださいね。
ちなみに私たちは、ネガティブな感情だけでなく、
自分の中にある素晴らしさや優しさ、愛を外に映し出すこともやっていたりします。
「あの人は優しいな」と思った人がいたとするなら、あなたのなかにその優しさがすでにあるということ。
「夕焼けが美しいな」と感じたとするならば、美しさをみる審美眼があなたの中にあるということ。
人の中に頑張りを見出した人は、いつも頑張っている人です。
あなたの心の中には、たくさんの素晴らしさも眠っています。
よかったら、探して見つけて、大事にしていただけたらなって思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。