質問です。
本気で好きな彼女がいるのに、浮気をしてしまう男性の心理を知りたいです。
彼とは結婚前提のお付き合いで、お互いの両親にも紹介済みです。
付き合いとしては3年が過ぎ、そろそろ具体的に結婚にむけて動き出そうというところなのですが、
先日、偶然彼のスマホを見てしまい
彼が女友達数人と、LINEのやり取りをしていることに気づきました。
いけないと思いつつも、読んでみると
彼のほうから「最近どうしてる?」と声をかけ、そこから他愛無い世間話が長々と続いているようでした。
ですが、彼の方から「今度、時間がある時にお茶いこうよ」と誘っていて、正直イラッとしました。
私はお付き合いを始めたら、彼以外の男性とは一線を置いて付き合うタイプなので、異性に気をもたせるような内容のLINEを送っている彼のことを気持ち悪く感じます。
そんな彼ですが、彼が私に愛情を注いでくれていること、本気で私と付き合っているのだということはちゃんと伝わってきます。
一緒にいる時にも、とても優しくしてくれます。
だからこそ、彼の真意が分からないのです。
本当は、私を軽く見ているからなのでしょうか?
私は遊ばれているのでしょうか?
男性の心理を教えてください。
ちなみに私たちは20代です。
今日はですね、いただいたご質問(ネタのご協力ありがとうございます!)から
限られた文章の中での分析ですし
彼の気持ちは彼に聞いてみないと分からないことではあるのですが
今日はですね、「マリッジブルー」という視点で、紐解いてみたいと思います。
*

いつもありがとうございます。
心理カウンセラー服部希美です。
おそらく彼が「やれやれ、またやってるわ。本当、女癖悪いな・・」と思うような
軽い男性ではないからこそ、今回の件に関して「裏切られた」と感じ、ショックが大きかったのかなと思うのですね。
そして、こんなことを感じたかもしれませんね
「これから結婚してうまくやっていけるのかな」
あなたが本気で彼との結婚を考えているからこそ、のお悩みだと感じました。
とはいえ、彼が自分のことを本気で好きだと思っているだろう、ここに揺るがない気持ちをお持ちだということ。
今回のLINEの内容が、他愛無い世間話であったこと。
そして、結婚に向けて、そろそろ動き出そうとしているタイミング、というところから推測になるのですが・・
もしかしたら、彼もあなたと同じように
「結婚」に対して真剣に捉えるがゆえに
悩みや不安を抱えていらっしゃるのではないかな?と感じたのですね。


男性だって、結婚に対して不安になる
彼女のことは本気だし、先々も一緒にいられたらとは思う。
でも、いざ、実際に動く段階になって・・ちょっとびびってしまう^^;
真剣だからこそ「結婚」に対して葛藤を持ってしまう、そういう男性はけっこう多いみたいです。
たとえば「マリッジブルー」というものがありますよね。
「本当に結婚していいのかな?」
「私は彼を愛し抜けるのだろうか?」
「ちゃんと、やっていけるかな」
葛藤を通して、結婚する前に自分の心の整理をする。
結婚を控え、情緒不安定になるマリッジブルー。
これ、女性だけに出てくると思われがちですが
実は5割ぐらいの男性がマリッジブルーになる、なんて言われてるんですよね。
とはいえ、わかりづらいのは
女性と男性ではマリッジブルーを感じる時期が違うから、ということと
男性は「格好悪い自分を、大好きな彼女にだけは見せたくない」という思いが強いことが多いからなんです。
男性のマリッジブルー
女性は結婚式の直前やプロポーズ後など、
結婚前の段階でマリッジブルーになるケースが多いのですが、
男性の場合は、結婚を決意する「プロポーズ前」にも、情調が乱れやすいと言われています。
結婚を前提にお付き合いを始めたとしたら・・
「そろそろ結婚を具体的に進めないとね。」こういう時ですね。
*
男性が抱えやすい不安の理由は、
彼女がどうこう、ということよりも
自分の自信のなさから来ている不安が多いようです。
もう、プロポーズしちゃったら後戻りできないぞ。
大好きな彼女を大事にできるか?立派な夫、やっていけるか?
いまの収入で、食べさせてやれるのだろうか?
自分だけの空回りだったら、どうしよう。
これから自分の時間や自由に使えるお金がなくなるんだな・・。
家族のために、簡単には仕事は辞められないだろう。
今以上に、遊びに行くことだってままならなくなるだろうな。
・・・その覚悟、俺はできてる?
ああなんか、しんどくなってきた><
いやいやいや、そんなこと言っている場合じゃないだろう、俺!
真面目で責任感が強いタイプほど、
責任を背負い過ぎてしまうことが多いみたいです。
その結果、抱え込み過ぎて
逃げ出したい気持ちになったり、
彼女以外の人と、つながりたくなったりすることがあるみたいです。
性的に満たされたい、というよりも
自分の弱さを、関係ない女性に受け止めてもらいたくなる、という感じでしょうか・・。
とはいえ、です。
だからといって、他の女性とつながっていることを容認なんてできないですよね^^;
まぁ、女性に相談に乗ってもらうというレベルではいいと思うのですが
不安になってしまう気持ちも、わかります。
そしてなにより、本命を大事にしたいが故に、本命じゃない女性に寄っていく・・というのは、
女性側としては「意味がわからん!なんで私に頼ってくれないの!」って感じちゃいますよね。
女性側はね、大好きな人の弱音こそ、受け止めてあげたいし
唯一無二の理解者になりたいと思うからこそ・・です。
本命を大事にしたいから、本命以外にしか弱音が吐けない
もちろん、彼からお話をお聞きしたわけではないので
憶測にはなってしまうのですけどね
彼はあなたと結婚したいと真剣に考えているがゆえに
家族になっていくということに対して、なんらかの不安があって
それをひとりでなんとかしよう、としているのかもしれません。
そう考えると、彼の弱音を受け止めたり
宿木となる存在に「あなたが就任する」のが、1番の手かな?と思うのですね。
「私はね、あなたの気持ちを受け止めるつもりでいるから、
なにかあったら、いつでも言ってね」
そういった気持ちをね、
軽く、彼に伝えておくといいかもしれません。
そしてね、自分が本当に許せないライン、決めておくといいかもしれません。
彼が正しい、間違っている。
あなたが正しい、間違っている。
ということではなくてね、価値観ですよね。
「あなたがどう思おうと、私はこれは無理」という部分。
そしてこういうプロセスの時に大切なのは
あなた自身が「ちゃんとした自信を持つこと」が大事かもしれません。
彼の行動一つ一つに、不安になり過ぎていませんか?
自分なんて、って感じていませんか?
良かったらカウンセリングもご活用くださいね。
ネタのご協力、ありがとうございました!
参考になれば幸いです。