MENU
服部希美
心理カウンセラー/講師
カウンセリングサービス予約センター
受付時間 12:00~20:30
◎服部希美のカウンセリングを受けるには >>

「気をつけてね」「寒くない?」ー「愛している」を言わない日本人の愛情表現

「I LOVE YOU」「愛しているよ」

この言葉を、日本ではあまり口にしませんね。

ドラマや映画の中では聞くけれど、
日常生活の中で誰かに真剣に「愛してるよ」と伝えたことがない方も多いかもしれません。

愛している、じゃなくても
大好きだよ、とか、あなたのことを大切に思っているよ、とか。
自分の感情をストレートに伝えることに、恥ずかしさを感じる人も多い日本人。

とくに日本人男性は、そんなこと恥ずかしくて伝えられないよ!そんな方も多いみたい。

そんな日本人を見て、海外の人からは「愛しているよを伝えないからダメなんだよ」
「もっと自分の感情を表現しなくちゃうまく行かないよ!」な〜んて言われてたりするみたいですが・・

実は私たち日本人も、
日々の生活の中で、たくさんの「愛してる」を交わしているのではないかな、って服部は思うのです。

目次

言葉にしないからこそ、見えてくる愛のかたち

「気をつけてね」
「寒くない?」
「ご飯できたよ」
「お疲れさま」
「今日は疲れてない?」
「こっちの方が似合いそうだよ」
「お風呂、先に入っていいよ」
「いつもありがとう」

みなさんも、誰かからこんな言葉をかけてもらったことがあるかと思います。

私たち日本人にとっては、ありふれた日常であり、
単なる日常会話、と言われるものかもしれません。

でもね、その奥には「あなたのことを大切に思っているよ」という気持ちが込められていると思うのです。

日本語は、感情をダイレクトに表現するのが少し苦手な言語と言われることもありますね。
でもそのぶん、「行動」や「気遣い」の中に、たくさんの愛が詰まっているのだと思うのですよ。

受け取る愛、気づける愛

たとえば、寒い日。

「上着、持っていった方がいいよ」と言われたとき、
「もう、大丈夫だってば」「心配性だな」と思うかもしれません。

でも、その言葉の奥には、「あなたが風邪をひかないように」「あなたが心地よく過ごせるように」という思いやりが込められています。

言葉としては短くても・・・
そこにある思いは「あなたのことを、それだけ愛しているよ」なのかもしれませんよね。

ほかにも

たとえば、お母さんが何も言わずにお弁当を作ってくれた。
友達が「これ、あなたが好きそうだから」とプレゼントを選んでくれた。
恋人が「無理しないでね」とそっと肩を抱いてくれた。

愛しているよ、あなたのことが大切だよ、
そんなストレートな言葉じゃないけれど・・「愛しているよ」と言っているのと同じことなんじゃないかなって。

こうした瞬間、瞬間に
言葉にしない「I LOVE YOU」があふれているのかもしれない
そんな視点でみることができたなら。

こうした言葉や行動に込められた愛に気づけたなら。

私たちはもっと安心して人とつながれるのかもしれませんね。

もしかすると「愛されていない」と思っていたのに、実はたくさんの愛を受け取っていた
そんな気づきが、心をじんわり温めてくれることもあるかもしれません。

自分も、誰かに「愛してる」を伝えている

そしてね。
私たちもまた「愛してるよ」と言葉にすることは少なくても、
大切な人に、無意識のうちにたくさんの「愛している」を伝えているのではないかな、とも思うのですよー。

「頑張りすぎないでね」と声をかけること。
相手の好きなものを買ってきておくこと。
困っているときに、そっと手を差し伸べること。

なにげなくやっていることが多いけれど
それはすべて、あなたが誰かを大切に思っている証。

たしかにね「言葉にしないと伝わらない」こともあると思うのです。
言葉にして伝えた方がいいことは、ちゃんと伝えていきましょう^^

でも、だからといって、あなたに「愛がない」わけでもないし
その伝え方が劣っていたり、間違っているわけではないと思うのです。

同じぐらい、尊いものなんじゃないかなって。

いつもそばにある愛を、大切に

でね、今回お伝えしたいことは・・

「I LOVE YOU」と言葉にしなくても、
私たちは日々、たくさんの愛を受け取り、伝え合っている。

そう思うと、なんだか心がじんわり温かくなりませんか?ってことなんです。

「I LOVE YOU」を「月が綺麗ですね」と訳した、私たち日本人の感性を大切にして

(これ自体は逸話らしいですが、これだけ日本人に認知されているところを見ると、響く感性を私たちは持っているのでしょう)

もし、最近ちょっと心が疲れていたり、 誰かに「愛されていないかも」と感じていたら。
周りの人が何気なくかけてくれる言葉や行動を、ちょっとだけ意識してみるのもいいかもしれません。

きっとそこには、たくさんの「愛してる」が詰まっているはずだから。

そして、もし「私ももっと愛を伝えたいな」と思ったら、
あなたなりのやり方で、そっと誰かに優しい言葉をかけてみるのも素敵ですね。

「寒くない?」
「無理しすぎないでね」
「いつもありがとう」

そんな小さな言葉たちが、
今日も誰かの心を温めるかもしれません。

今日もあなたが、たくさんの愛を受け取れますように。
そして、あなたの「愛してる」も、ちゃんと届きますように。

今日も1日、おつかれさまでした^^

参考になれば幸いです。

あわせて読みたい
人生が好転するきっかけは「些細なこと」かもしれない いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今日は、定期的にお伝えしたい・・!そんなメッセージを過去記事からピックアッ...

「月が綺麗ですね」の補足:
夏目漱石が授業の中で「I Love You」を「我君を愛す」と生徒が訳したことについて、
「日本人はそれほど直接的な愛の表現をしないだろう。”月が綺麗ですね”とでも訳しておけば足りる」
といった、という逸話からきているそうですよー。

直近の面談カウンセリングスケジュール

恋愛に仕事に対人関係、自分との関係・・
「こうなったらいいな」を叶えるカウンセリング。
開催場所は、名古屋・東京ともに、弊社カウンセリングルーム(個室)ですよー。

名古屋(鶴舞)Orオンライン(ZOOM)
名古屋ルームまでの道のり
4月5、6日(土日)

オンライン
4月1日(火)16時、19時

東京(駒場)出張Orオンライン
東京ルームまでの道のり
4月12~13日(土日)

オンライン1DAYワークショップ
なりたい自分になるための1DAYレッスン
次回開催は2025年5月24日(土)です!

詳しいスケジュールと、ご予約方法はこちら

365日24時間受付中!WEB予約ページはこちら
  • URLをコピーしました!
目次