MENU
服部希美
心理カウンセラー/講師
カウンセリングサービス予約センター
受付時間 12:00~20:30
◎服部希美のカウンセリングを受けるには >>

「自己受容」が、対人関係にどんな風に役に立つのですか?

いつもありがとうございます。
心理カウンセラー服部希美です。

自己受容、という言葉を
聞いたことがある方は少なくないと思うのですが

そもそも「自己受容」ってなんぞや?
対人関係に、どんないいことがあるの?

という方もいらっしゃると思います。

ということで
今日は簡単に、自己受容についてご説明したいと思います!

TAKEBEIMGL3760_TP_V

自己受容というのは、
「自分の良い面も、悪い面もすべての面を、そのまま受け入れる」
つまり「等身大の自分を受け入れる」ということです。

確かに自分には、出来ないことや苦手なこともあるけれど
ちゃんと出来ることもあるよね、という公平な目で自分を見つめること、だったり

そうなんだね。
そうだったんだね。
そんなときもあるね。

そんな風に、自分の気持ちを丸ごと受け入れてあげること
自分の命や存在を、ちゃんと自分で認めてあげることを、自己受容といいます。

、、、こう書いちゃうと
なんか、薄っぺらな感じがしちゃうのですが
本当に本当に、自己受容って深いんですよ!

私たちは、ついつい
自分の良いところには、大したことない、とバツをつけ
自分の悪いところにも、、、バツをつけますよね笑

いくらがんばっても成果が出なきゃ意味ないんだよ!と叱り飛ばしてみたり

婚活で誰ともマッチング出来なかったときには
あなたなんて、それだけの魅力がないのよ!と自分を責めてしまったり。

もちろんそれは、向上心や謙虚さの表れでもあるとは思うのです。

自分にバツをつけたり責めてしまう気持ちにも、あなたなりの愛があります。

ですが実は私たちは、自分にバツをつけた分だけ
そんな自分を隠し、人から受け入れてもらえそうな「いい自分」を作り出し人と関わろうとします。

それは、相手が大切であればあるほど、です。

でも、そんな状態で成り立っている関係性って、、、お互いに、幸せでしょうか?

お互いに、安心して、信頼出来る関係性を築けるでしょうか?

この状態で他者と助け合いながら生きていく、って、難しいと思いませんか?

ですから私は、日ごろカウンセリングで
恋愛をはじめ、対人関係のご相談をお聞きしたとき
「自己受容」の視点から、お話をさせていただくことが多いんですね。

実際に、カウンセリングの効果が現れてきました!
という方のお話をお伺いしていても、
この「自己受容」が身についてきて、自然とできるようになってきたころから変わってきた !というご感想が、とてもとても多いんですよ。

とはいえ、、

自己受容が大切ですよー

という理屈が、心を癒すわけではなく

実際に、自分が
日々の中で、自分にどんな風に接していくか?が大切

あなたは自己受容、出来てますか?
一緒に練習していきましょうね!

参考になれば幸いです。

過去の一言メッセージは下の画像をタップ

心理カウンセラー服部希美の一言メッセージ集
  • URLをコピーしました!
目次