MENU
服部希美
心理カウンセラー/講師
カウンセリングサービス予約センター
受付時間 12:00~20:30
◎服部希美のカウンセリングを受けるには >>

恥ずかしがり屋な男性と、もっと仲良くなりたいとき

いつもお読みいただき、ありがとうございます。
カウンセリングサービスの服部希美です。

今日は「恥ずかしがり屋」な彼ともっと仲良くなりたい!
そんなふうに頑張っているあなたに向けて、ちょっと書いてみたいと思います。


男性は追いかけたい生き物なのよ。
だって、男性は狩人だから・・。

女性が追いかけたら飽きられるわよ。

こういう恋愛テクニックを読んだことがある方って
けっこう多いのではないかなーと思うのです。

でもね、最近のカウンセリングでお話を聞いていると
自分の好意をオープンにして追いかけてくるタイプの男性の割合って、減っているみたいなんですよね。

 

好きな人ができたとしても、そっと見ているだけで終わっちゃう。

「自分にはあんなに素敵な女性を幸せにはできないよね」
「迷惑になるぐらいなら、近づきません」

そういう、恥ずかしがり屋さんで
自己完結しちゃうタイプも多いみたいなんです。

このブログをお読みの方の中にもね
「好きな人が恥ずかしがり屋です」という方、少なくないのかな?と思います。

いま追いかけている好きな人が恥ずかしがり屋で、近づこうとしてもうまくいかず困っています。
どうしてそういう行動をするのか、理解に苦しみます・・そういう方もいらっしゃるかもですね。

今日はそんなあなたに向けて、3つほど。

恥ずかしがり屋の男性と仲良くなるためのコツ、
みたいなものを書いてみたいと思います。

もちろんケースバイケースではありますが、参考にしてみてくださいね。


こんな記事も書いてます。後で読んでみてね。
女性が思うより、恥ずかしがり屋な男性は多いかもしれない

目次

恥ずかしがり屋さんは、周りの人を気にしがち。

恥ずかしがり屋さんでも、いろんな方がいるのですが
基本的に、控えめで気遣いの人が多いですよね。

たとえば人と一緒にいるとき

「今、自分が話していいのかな・・」
「あ、あの人つまらなさそうだな。どうしよう。」
「うわ、あの人にどう思われたかな。」

周りの人のことを、いっぱいいっぱい気にしてたりします。

その結果、無口な人になってしまったり
はたまたお調子者みたいに喋りすぎてしまったり・・いろいろなわけですが
それはそれで、彼なりの愛情だったりするわけですね。

恥ずかしがり屋な彼が好きな方は、
彼のそういった繊細で優しい面も好きな部分なのではないかな?と思います^^

 

でもね、周りに気を遣う分
たくさん人がいる前で、自分に話を振られたり、
仲間に冷やかされたりすることが、とっても苦手^^;な人が多いのですよね。

どう対応したらいいかわからなくなって
そっけない態度をしてしまうことも多いみたいです。

人がいる前では、なかなか気持ちが落ち着かない人なのかも。

この心理を知っておくだけでも
恥ずかしがり屋さんと仲良くなりやすくなると思いますよ^^

 

恥ずかしいという気持ちは逃げたくなる

また、恥ずかしさ、という感情は
私たちにとって、とても嫌な感情なんですね。

ですから、恥ずかしさを感じたとき、
私たちはなんとかその感情から逃げようとします。

特に男性は、感情を感じるのが苦手
なんて言われていることが多くてですね・・

その場からさりげなく逃げてししまう人もいますし、
めっちゃそっけない態度を取ったり、
誤魔化そうとしたり、人によっては「怒ってしまう」こともあります。

この恥ずかしさは、恋愛で感じる恥ずかしさも同じなんです。

目があったとき、ぱっと目を逸らされたり、
会話が短く終了してしまったり、
グループで話していても話題を自分に振ってくれないとか、
メールやLINEの内容がそっけないとか、
それらの原因が「恥ずかしさだった」ということって結構多いんですよね。

でも、女性側に自信がないと
「これは嫌われたというサインなのでは?」って感じちゃうことが多いですよねー。

なんだかすっごく悲しくなったり・・。

直接何か心当たりがある場合はともかくとして^^;

恥ずかしがり屋な彼の場合は、

時折、そっけない態度がまじっていたとしてもね
あまり気にしすぎない方がいいかもしれませんよ。

ひとつひとつの言動で一喜一憂するよりは
少し大枠でみた方が、うまくいきやすいと思います。

 

「好きな人に意地悪しちゃう心理」について知っておく。

普通、好きな人には優しくしたり
積極的に話しかけに行ったりすると思うのですが
恥ずかしがり屋な人の中には「反動形成」が起きることがあります。

反動形成を簡単にご説明するなら
「好きな人ほど意地悪をしちゃう心理」です。

好きという気持ちがあまりに恥ずかしいから
好きな女性をバカにしたり、女性として見れないといったり、と
わざと、いじわるをしちゃうというとき、反動形成が起きていたりします。

気を惹きたいがあまり、厳しいことを言ったりね^^;

これもまた、女性側に自信がないと
「私のことが、そんなに嫌いなのか」と感じちゃいがちですよね。

ダメ出しされたことばっかり思い出して、
自信を喪失してしまうこともあるかと思うのです。
うまく笑えなくなっちゃったり、ね。

こういうネガティブなループに入り込んじゃったときにはね

「本当に彼は私を否定しているのだろうか?」
「私が自信をなくしていることで、彼から責められているように感じやすくなっていないかな?」

と立ち止まってみることが大切かなと思います。
もう一度、自分の価値を受け取り直すことがとっても大事!

二人のことをよく知る人から客観的な意見を聞いてみたり、
安全な場所で弱音を吐いて感情を整理したりしてみてくださいね。

カウンセリングのご相談でも、
このすれ違いケースはめちゃくちゃ多いですから、よかったらご活用くださいね。

 

好き避けについての記事もおすすめかも。

 

こういうところに気をつけてアプローチしよう!

以上を踏まえまして・・
恥ずかしがり屋さんな男性と仲良くなりたいときに
心がけてみるといいことを、最後にご紹介したいと思います^^

「私はあなたのこと、受け入れますよというメッセージをちゃんと出す」

たくさんの人と話しているときに話しかけるよりは
二人になったときに「軽く話しかけてみる」ところからスタート。

そしてね。
彼の好きな話題を振ってみたり、
笑顔やうなづきで「ちゃんと楽しいから安心してね」って表現したり。

「どうしよう、うまく話せてるかな」
「こんなことを言ったらどう思われるか不安だな」

そんなふうに彼が気を遣わないで、楽しく話せるような工夫をね、
ちょっとしてみていただけたらなって思うのです。

気遣いタイプの方と
もっと仲良くなりたいと思ったときに、キーになってくるのは「二人の間の安心感」。
これは恋愛でも友情でも同じですね。

彼の態度でいちいち傷つかないことが大事

実はね、恥ずかしがり屋で愛情表現が苦手な男性との恋愛は
「自己嫌悪」が投影されやすいのが特徴なんです。

あなたが、あなた自身のことを嫌い
私って女性としての魅力ってないよね、
私は彼にとって迷惑にしかならないのではないか、

そうやって思っていると
彼の態度が「まるでそうやって言われているみたいに」感じてしまいやすいんです。

そして、そんなふうに自己嫌悪が強いと
彼から優しくしてもらえるのを待ってしまうのです。

たぶん、恥ずかしがり屋さんの彼の場合
待っているといつまでも関係性は変わらないでしょうし
あなたが彼にイライラし始めちゃうと思うのですよね・・^^;

彼を思う気持ち。
彼にとって、喜びの存在でありたい。
そう思うあなたの愛情、優しさは、本当に素晴らしいものです。

あなたも、彼と同じぐらいに
優しくて思いやりがある素敵な女性だということ、自覚できていますか?
あなたの心からの笑顔が、彼や周りを救っていること、気づいていますか?

自信を持って、彼との時間を楽しんでみてくださいね^^

 

以上、

自分の気持ちを表現することがちょっぴり苦手、でも
実はとっても愛情深い「恥ずかしがり屋な彼」と
もっと仲良くなるためのヒントをお送りしました。

恥ずかしがり屋な彼と同じぐらい
思いやりがい〜〜〜〜っぱいで、優しいあなたが
大好きな人といい関係性が築けますように。

応援しています!

 

女性が思うより、恥ずかしがり屋な男性は多いかもしれない

 

「私が恥ずかしがり屋です!!(汗)」という方は、こちらの記事もおすすめです〜
シャイで恥ずかしがり屋さんの婚活必勝法
恥ずかしがり屋さんほど、彼に溺愛されるワケ
【恥ずかしがり屋の恋愛心理学】記事一覧

 

個人カウンセリングのご案内

「寂しさを笑顔に変えるカウンセリング」
30代からの女性の恋愛・お悩みを心理でサポート!

次に幸せになるのは、あなたの番です♪

オンライン、名古屋(鶴舞)、東京(駒場)にて
対面式のカウンセリングをご提供しております。 
お好みの場所からご活用くださいね。

服部希美のカウンセリングのご予約・お問い合わせは
下記カウンセリング予約センターで承っております。

<カウンセリング予約センター>

・TEL:06-6190-5131

・受付時間12:00~20:30
・月曜定休(祝日の場合は翌火)

服部希美のプロフィール

カウンセリングのご案内

名古屋(鶴舞)カウンセリングルームのご案内

東京(駒場)カウンセリングルームのご案内 

  • URLをコピーしました!
目次