なんだか疲れちゃったあなたへ– category –
-
行き詰まりから簡単に脱出する方法は「OOOこと」
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。今日は、お久しぶりに今日の一言メッセージを更新です。 恋愛でも、対人関係でも、仕事でも・・な... -
自分らしく生き始めた途端「あなたは、いいわよね」と言われるようになり、辛いです、、。
抱えていた問題が徐々にクリアされてくると「自分らしく生きていきましょう」「本当に望んでいるもの手に入れましょうよ」というステージに入っていきます。 ここ... -
自分に厳しいほうが、人生、うまく行くような気がします
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。私たちの人生を好転させていく上でものすご~~~~~く「自分を愛すること」っ... -
あなたの心の中にずっと残っている「ひとこと」を思い出してみよう♪
あなたにとっては、なにげない「ひとこと」が、誰かの心の中に、ずっとずっと残っていてその人のピンチの時には、ささっと参上してその人を助け続けていることがあるか... -
人は「苦労しなきゃ手に入らない」幸せは、欲しがらないもの。でも、それがあなたの本当に欲しい幸せだったとしたら・・
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。今日は、11日に開催しますワークショップのチラ見せとしまして人は「すごく苦労しなきゃ手に入らない」と思う幸せは、欲しがらないんですよ・・・という「至極当たり前」だけどけっこう忘れがちなお話を書いてみたいと思います。 -
自分を守るためだった?人混みが苦手で、すぐに疲れる心理的特徴と改善法
人気スポットに遊びに行きたいけど「人混みが苦手で、人が集まる場所に遊びに行くのがしんどいです」そんな方の心理と解決法に現役心理カウンセラーが迫ってみたいと思います! -
心理学を学び始め、過去の失態に気づき落ち込む。そんなあなたは愛の人ですよ。
さてさて。今日は、私たちが幸せになることへのブレーキになってしまいやすい罪悪感のお話を書いてみたいと思います☆ -
つい先延ばししてしまう心理を、徹底解明☆【保存版】
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。いきなりですが・・・みなさんは、段取り良くスケジュールを組み、こなしていけるタイプですか?そ... -
失敗続きの毎日。ほとほと自分が嫌になる・・そんな日にこそ、自分にやさしく」
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。まだまだ寒いですね。みなさま、いかがお過ごしですか?寒いとはいえ、だんだんと日は長くなり・・... -
イレギュラーなことが起きた時、ひとりだけパニックになってしまう自分がイヤです><
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。今日は、不安についての記事をちょっと不思議な視点から、書いてみたいと思います。 仕事でミスを... -
ふと子供のころを思い出し、なんだかやるせない気持ちになってしまうとき
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。今日は、アメブロ「恋と仕事の心理学」に書きました「ふと子供のころを思い出し、なんだかやるせな... -
「いい加減」を学んでみよう。
今日は一言メッセージを更新です。 頑張りすぎてしまったり、相手のことを気にしすぎてしまったり、しっかりものでいなきゃ、と力みすぎてしまったり自分に厳しすぎてし... -
自分軸とは、あなたなりの愛を表現できる自分軸である。
今日はですね~、 服部なりに腑に落ちた「自分軸」論について書いてみたいと思います。 すっごくぶっちゃけますとね・・・ 実は私・・・ずっとずっと「自分軸」という言... -
最近、心が震えた出来事は何ですか?~つまらない、からの脱出~
いつもお読みいただき、ありがとうございます。カウンセリングサービス心理カウンセラー、服部希美です。寒暖の差が激しく、体調を崩している方も多いようですね。みな... -
八方美人は、優しさ
目上の人、後輩。男の人、女の人。初対面の人、何度も会った人。優しい人、怖い人。一対一、一対多。彼氏と女友達。 私、一緒にいる人が変わると言っていることや口調が... -
「苦労性」のパターンを手放して、幸せのリーダーシップを取ろう
職場のお局様に、自分だけがターゲットにされちゃう。 学生時代、うまくお友達の輪に入れなかった。 お仕事が、長続きしない。 好きになる彼は、もれなくダメンズ。 口... -
あなたの幸せを、心から喜んでくれる人は誰ですか?【エクササイズつき】
あなたが、不安で、怖くて 前に進めなくなってしまったとき 私なんて、幸せに相応しいのだろうかか そんな風に尻込みしたくなるときには どうか、自分ひとりだけの力だ... -
軽やかな毎日を過ごせるように、自分自身を「棚卸し」する
お洋服や本や、お部屋の中にあるもう必要のなくなったものを手放すことって比較的、私たちはやると思うのですよね。 大掃除のとき、だったりお部屋に誰かを呼ぶときだっ... -
大人のイヤイヤ期は自己主張と調和の練習。パートナーシップに重要なプロセスなのです。
自分の気持ちを大事に。「大人のイヤイヤ期」にちゃんと付き合ってあげるとあなたの気持ちを素直に表現できるようになれるかもしれませんよ! 今日は、先日の東京感謝祭... -
理想の自分と今の自分の、ギャップが激し過ぎるとき
今日は、東京カウンセリングルームより 今日のメッセージ更新です。 このお部屋がお気に入り :-P こんな私になれたらいいのに 今の私は、こんなにダメ。 これも...