頑張っても報われないと感じる時– category –
-
いつも「聞き役」にばかり回ってしまい、私の話は聞き流されてしまいがちです・・。
職場、彼、お友達、、、誰に対しても、なぜか「相談を聞く役」ばかりになってしまう。「今日は話を聞いてもらいたい!」と思って勇気を出して連絡をとったとしても、い... -
「夢追い人」に、自分の人生をかけてしまう
たとえ自分が苦労することになったとしても・・・ 好きな人の夢を応援してあげたい、と思うのも愛情のひとつ。 パートナーに限らず、 成功者の影に、支えてくれる存在が... -
大人のあなただからこそ、叶えられる夢がある
子供の頃の私たちは制限なく、たくさんの夢を描きましたよね。 世界をまだまだ知らないからこそ、 無邪気に、とても自由気ままに。 子供の頃の方が自由で、楽しかったな... -
自分を大切に扱ってあげたいけど、ゆっくり過ごすのが苦痛の場合どうしたら良いですか?
先日、自分を大切にすることの大切さについていろいろ書いたんですけども 実は、、、 「自分に優しくする」「自分を大切に扱う」っていったいどうしたら良いのでしょう... -
心優しきがんばり屋さんが、大切な人と幸せに生きるコツ【名古屋感謝祭にて、講演します☆】
いつもありがとうございます。 カウンセリングサービス 服部希美です。 今日は、お知らせです。 8月27日(日)に開催します、 名古屋感謝祭、というイベントにて 今年... -
「どうして私は、幸せになれないのか?」より、大切なこと。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。今日は、名古屋で面談カウンセリングだったのですがお客様から... -
そのお悩み、ずっと前から持っていませんでしたか?
いつもありがとうございます。 カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 本題に入る前に、お知らせです 先日、アメブロ「恋と仕事の心理学」... -
あまり誉められたくない気持ち【権威との葛藤】
認めてもらいたいと思うくせに、いざ認められると逃げたくなる心理に迫ります。 -
「こんな私」と「理想の私」とのギャップが、生きづらさを生み出しているとしたら・・
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス服部希美です。私の住んでいる名古屋では、今週からぐっと冷え込んできました。みなさまのお住まいの地域は、いか... -
焦りが出てきちゃったときは、いまは「夢が叶う」過程だと捉えてみる
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。 今日は、過去記事より。「実現化」のプロセスを書いてみたいと思います。 私たちが「こうなれた... -
【名古屋感謝祭】ご来場ありがとうございました!
いつもありがとうございます。 カウンセリングサービス 服部希美です。 今日はまず、お礼から! 昨日開催しました、名古屋感謝祭。 本当~に、たくさんの方にご来場い... -
がんばりやさんほど「なにをがんばったらいいか分からない」ことが、とても苦しい。
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。 今日は一言メッセージを更新です。 * カウンセリングの現場や、ワークショップなどでお話を聞い... -
一生懸命がんばる、が、恋愛において裏目に出る理由
頑張り屋さんが、ついつい抜け落ちてしまいやすい視点のひとつとして自分が周りに与えている影響力、があると思うんですね。たとえば・・・・あなたがちゃんと緩むこと... -
「もっと、頑張らなきゃいけないんです」と思っている時こそ、一息ついてみよう。
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。今日は、感謝祭に向けて「頑張り屋さんのパートナーシップ」について、書いてみたいと思います *... -
素直に泣いて、素直に笑える幸せ。
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。ワークショップや講座などでご一緒させていただくと、必ずと言っていいほど、言... -
「いい人」ほど、自分を「極悪人」だと思っているかもしれない~フェスタ裏話(2)~
実はカウンセリングって、心理分析だけではなくてクライアントさまが気が付いていない、「魅力」や「才能」を見抜き、お伝えすることも、とても大切なんですよね。とい... -
誰かが辛い思いをしているときに「大変だったね」と言える自分になりたいから【カウンセリングレポート】
「最近、 自分で自分のしんどさを認めてあげることの大切さにようやく気が付いたんですよ。」 と話してくれた、そのクライアントさんは 仕事でのハードワークをかかえ、... -
嫉妬できる相手がいる、という幸せもあるかもしれない。
「嫉妬」って、誰でも、出来れば感じたくない感情の一つかもしれませんが、「あの子の、ここが羨ましい」って素直に思えたら。「嫉妬」は「尊敬」に変わり・・・自分の... -
私が「過去の失恋」から学んだこと(2)
「もう一度、人を愛したい」と思うけれど、 過去の失敗の経験から、怖すぎて動けないとき、というのは、 過去、うまくい愛せなかったという経験や、愛されなかった、と... -
【どんな私も、私の応援団になる!】~名古屋感謝祭テーマのご案内~
今日は8月23日(日)開催の カウンセリングサービス名古屋感謝祭の講演テーマのお知らせです 今回の講演テーマは 「どんな私も、私の応援団になる!」。 私は、今までの...