仕事・対人関係・自分– category –
-
休みたい、けど、休んじゃいけない。
疲れたら、休んで回復に努める。これは、人間が生命を維持していく上でかならず必要なこと、であるに関わらず、本当はもう、クタクタなのに限界を迎えようとしているの... -
『今ここから』スタートするために
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。今日は、ミニコラムです。 たとえば、彼氏が欲しい、とか。友達が欲しい、とか。気になるあの人と... -
「自分の起こしたピンチ」が、周りに与えているもの《迷惑をかけてごめんなさい、から抜け出して幸せを受け取ろう》
この週末、名古屋は大雪(名古屋にしては、ですけどね^^;)めずらしく、雪が積もりました^^ みなさまのお住まいの地域はいかがですか? そんな中、私はカウンセリ... -
「こんな私」と「理想の私」とのギャップが、生きづらさを生み出しているとしたら・・
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス服部希美です。私の住んでいる名古屋では、今週からぐっと冷え込んできました。みなさまのお住まいの地域は、いか... -
「対複数」の対人関係が苦手です。
飲み会や、職場での対人関係、 お友だちや趣味のサークル、 婚活パーティーなどなど、、 私たちの日常生活において、対複数でコミュニケーションを取る機会は、避けて通... -
がんばっているのに上手くいかない原因は「見ないふり、気づいてない罪悪感」かも
どれだけ頑張っても、上手くいかない、成果が出ない、とか。 出会いの場にも出向いているし、可愛くて、魅力がいっぱいの方なのに、 なぜか、恋愛がちっとも上手くいか... -
どうして、人を頼れないんだろう?迷惑がかかっちゃうって思うんだろう?
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。まずは、お知らせです。年末年始、お休みをいただいておりましたが、本日12時... -
「失敗したっていい」「迷ったっていい」「悩んでもいい」なら、何がしたい?何が欲しい?
2017年になりましたね。新年、みなさまいかがお過ごしですか? 大切な人とゆっくり過ごしているよ、という方もいらっしゃれば「お仕事ですよ!」という方もいらっし... -
2016年最後の日こそ、「自分にも」感謝をしてあげよう
今日は、ミニコラム・・・というほどでもない、服部の雑談をお送りします。 昨日は、カウンセリングルームの大掃除でした。 わいわい、おしゃべりしながら 一年お世話に... -
仲が良くなってくると息苦しくなってくるのは、なぜ?【癒着の観点から】
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今日は、恋愛でも友人関係でも出て来やすい「心の距離感」について、書いてみた... -
「ごめんなさい」には、いっぱい愛が詰まっている
今日も私は、面談カウンセリングデーだったので一日、カウンセリングルームで過ごしていました。 (ご利用いただきましたみなさま、ありがとうございました!心をいっぱ... -
「寂しさ」を感じやすい時期だからこそ、できること
今日はクリスマスイブ。 大好きな人とお過ごしの方もいれば、なんだか、寂しいな~・・って感じながら過ごす方もいらっしゃると思います。 こういう「感情を感じやすい... -
「なんでもひとりでやらなきゃ」が生む「寂しさ」を越える
「ひとりで頑張る」頑張り屋さんが「自分の弱さ」を人に晒すことって、とても、勇気がいる事、なんですよね。それは、責任感や優しさから、でもあるのだけれど、「人に... -
「色んな人から何回も聞いた」アドバイスを、どう活用するのか?
いつもありがとうございます。 カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今日は、面談カウンセリングのため カウンセリングルームにいたのですが (あ... -
あなたと「つながりたくて」待っている人は必ずいる。
辛いこと、悲しいことは少ないに越したことはないけれど。 あなたの悲しみは、人への優しさに。 あなたの未熟さは、人を応援する力に。 あなたの嫉妬や劣等感は、人を理... -
「相槌」の効果は、実はとっても奥深い。
私たちが会話を交わしているとき、すこし気をつけているだけで対人関係がうまくいきやすいポイントがあります。 それは、相手が話しているときに「相槌を打つ」こと。 ... -
12月の後半の面談スケジュールを提出いたしました!~心の大掃除、しませんか?~
いつもありがとうございます。 カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今日はお知らせです! たいへんおまたせいたしました。 本日、12月後半の 面... -
「あれも出来てない!」「これも出来てない!」という不安や焦りに効く、心理的アプローチ
みなさんは、どんなことが得意ですか? 私はどちらかというと「アイディア出し」などが得意なんですよね。 こんなことやったら、楽しんでもらえるかな。これだけしかな... -
自分より出来ない人を見ると、ホッとしちゃう私ってサイテーですよね・・。
たとえば、職場で。 たとえば、友人関係で。 たとえば、彼との関係で。 自分よりも、成果が出ていない人や出来ない人。 他人のミスを見た時に、 助けてあげたい、とか ... -
「寂しさ」を知っている人は、ぬくもりも知っている。【恋と仕事の心理学に記事をUPしました+余談】
私たちは、誰でも「寂しさ」という感情を持っています。でも実は、「寂しさ」を感じる場所やポイントって人それぞれ違ったりするんですよね~。 * * *いつも...