カップル・夫婦関係– category –
恋愛のお悩みカップル・夫婦関係
-
男性は頼られると嬉しいって本当?彼に頼ったら、嫌な顔をされちゃいました(泣)
【頼られることを嫌う男性の心理とは?】 恋愛ハウツー本だったり、男性心理の本などを読むと 「男性は頼られるのが嬉しい」とか「女性に甘えて欲しい」とか書いてある... -
仕事中の彼の素っ気ない態度に、むやみに傷つかないために【社内恋愛】
ついつい、好きな人を目で追ってしまうのは仕方がないことですよね。 むしろ、これぞ恋愛の醍醐味!みたいなところもあるのですが、 彼の一挙手・一投足に不安になり、... -
本当は別れたくないのに、別れると言って彼の愛情を試してしまうとき〜試し行動を減らすコツ〜
本当は別れたくないと思っているのに 「別れよう」と言って反応を確認したい衝動にかられてしまいます。 もちろん、私は別れたいわけではないので彼には「別れた... -
「言わなくても分かるでしょ?!」VS「言ってくれなきゃ分からないよ!」の奥にある愛に気付く
男女の関係や親子間でよく勃発する問題の一つに「言わなくても分かるでしょ」VS「言ってくれなきゃ分からないよ!」問題があると思うのです。 たとえば、家に帰ってから... -
「大好きな彼女だからこそ、弱音が吐けない」男性の愛情
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今日は「誤解しちゃいやすい、男性心理」について。 同性でもそうなんで... -
「私は大丈夫だよ」が口癖の、心優しきシッカリさんが抱える「寂しさ」
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。 普段から、とてもしっかりさんで、周囲からの信頼も厚い、素敵な女性。または、そうありたいと願... -
人と人との板挟みになりやすいあなたが、心がけるといいこと
「上司の指示と部下の言い分に板挟みになってしまった!」「上司と部下の意見が割れている、どっちの意見に肩を持てばいい?」「この状況でみんなの意見をまとめろだな... -
私じゃない方が彼は幸せになれるのでは、と感じるときには、幸せプランのリニューアルの時期
出産・年齢・身体的な事情など、自分が負い目に感じていることで「彼を幸せにしてあげられない」と感じていませんか? -
パートナーや異性に不満ばかりを感じてしまうときに感じている、本当の辛さ
「どうして私の気持ちをわかってくれないわけ?」「私のしてほしいことを理解してよ!」「私が不安がっているんだから、気づいてよ!」 パートナーに不満ばかりを感じて... -
パートナーに自分の気持ちを話そうすると、涙が込み上げてしまいます・・。
よりよいコミュニケーションにおいて「言葉」を交わし合うことはとても大切なことですね。 私はこう思っているけれど、あなたはどう?私はこうしたい。あれが欲しい。あ... -
「助けたい!」と思う心優しいあなたが、心がけるといい事(2)~相手を信頼しよう~
私たちは、誰かを助けてあげたい!と思った時、ついついアレコレ世話を焼きたくなってしまったりしますよね。 -
パートナーが甘えてくるとイライラする〜大人だからこそ「依存」と上手に付き合っていこう〜
ケースバイケースではあるのですが 恋愛関係が安定してきた時に出てきやすい課題のひとつに 「自分の中の依存(自立)と向き合っていく」プロセスがやってくることがあります。 -
愛されるより、愛したい?
あなたは、「愛されたい」人ですか?それとも、「愛したい」人ですか? そうやって人から聞かれるとね、なーんか 「愛されたいです」って言っちゃダメなんじゃないか?... -
寂しさを抑圧すると、出てきやすい恋愛の問題
いつもありがとうございます。 カウンセリングサービス 服部希美です。 今日は、慢性的な寂しさが恋愛に与える影響力について、お送りしたいと思います。 寂しさ、って... -
最近「おうちデート」ばかり。彼の都合のいいように扱われているように感じます。
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 お付き合いする前は、美味しいお店を見つけてはデートを提案してくれたりイベン... -
「私のことなんて、どうでもいいんでしょ」と感じてしまう時には、自分の希望をきちんと伝えていない時かも。
今日は、このお正月にですね身を持って気づいたことを交えてパートナーシップをより良くするためにヒントを更新です。 今年のお正月は実家に顔を出したのですが帰りに母... -
「結局さー、自分がどうしたいか?なんじゃない??」って言われちゃうと、結構しんどい。
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 服部希美です。さてさて、今日は「決断、選択」について書いてみたいと思います。 *恋愛や仕事だけではなく、私... -
自分の非を認めない。お前が悪い!と言ってくる人の心理と、いい関係を築くヒント
「オレは正しい!」「私はいいことをやっているんだ!」というコミュニケーションがあまりに一方的であったり 「あなたは間違っている」「あなたは思いやりがない」と、... -
「嘘でもいいから好きだと言ってほしい」と思っちゃうとき。
「嘘でもいいから、好きだと言ってほしい」 なんだか、ドラマみたいなセリフですが・・ こんな思いが、つい、口からあふれ出そうになっているときって、正直ありますよ... -
「まぁ言わなくていいか」いつも言いたいことを、飲み込んでしまう心理
お互いに「理解しあおう」という気持ちを持つことって対人関係において、とても大切なことだと思うんですよね。 そのためには「コミュニケーション」が必要になるのです...