MENU
服部希美
心理カウンセラー/講師
カウンセリングサービス予約センター
受付時間 12:00~20:30
◎服部希美のカウンセリングを受けるには >>

2月1日15時締切「なりたい自分になるための1DAYレッスン〜とらえ方を変えてみる〜」2025年2月2日(日)オンライン開催

もっと自分らしく。
もっと楽しんで毎日を過ごしたい。
大切な人と幸せに生きたい。
そう願う、あなたへ。

あわせて読みたい
「もう、これだけしかない」と思うのか「まだ、これだけある」と思うのか〜服部の「とらえグセ」が変わ... いつもお読みいただき、ありがとうございます。心理カウンセラー 服部希美です。 いきなりですが・・私は、心理学に出会うまで、こんな怖れに振り回されていたんです。...
服部の思いも書いてみました

関連更新のお知らせ
2025.1.29 すべての経験は、あなたの味方
2025.1.28 問題探しばかりしていませんか?〜幸せへの道しるべは、あなたの心がホッとする方”
2025.1.28 ゲストさんからご紹介いただきました!
2025.1.21 「とらえ方」を変えて、自由であなたらしい世界にお引越しませんか?
2025.1.17 ゲストカウンセラー情報更新

大人の私たちは、毎日、いろいろなことに大忙し。
そんな中で生きていると・・・自分のこと、ついつい後回しにしがちですよね^^;

「もっと自分らしく生きたいけど、どうすればいいの?」
「周りの目を気にせず、好きなことをしたい!」
「幸せな恋愛をしたいけど、自信がない…」

そんなふうにモヤモヤを感じていませんか?

2025年こそ・・これまで人知れず頑張ってきた、自分をもっと知ってあげませんか?
自分にも、時間や思いやりをかけてあげませんか?
自分の可能性や素晴らしさも、認めてあげませんか?

あなたが望むあなたに優しく変化していくことを、
自分の望む人生を楽しんで歩んでいくことを、自分に許してあげませんか?

2025年の服部presentsオンライン1DAYワークショップは
あなたが「本当になりたかった」あなたになるための1DAYレッスンです。

このワークショップでは、ほっこりゆるゆるした雰囲気の中で
あなたの心の奥底にある「本当の自分」に気づき、
潜在意識とつながることで、なりたい自分へと変化するためのヒントをお伝えします。

✅ 自分は自分でいいと自信を持ちたい
✅ 恋愛や人間関係をもっとスムーズにしたい
✅ 自分らしい未来を手に入れる第一歩を踏み出したい

現役の心理カウンセラーが、そんなあなたの想いを「グループならではの心理療法」にてサポートします♪

少人数制のゆるゆるアットホーム空間で、他の参加者と共感し合いながら、自分自身とじっくり向き合う、特別なお時間をご提供。

あなたらしい未来への第一歩、いっしょに踏み出しませんか?

ご参加お待ちしております!

こんな方にオススメです!

・パートナーが欲しい。パートナーといい関係を築きたい。
・自分ともっと仲良くしたい。自分のことをもっと理解してあげたい。好きになりたい。
・叶えたい夢がある。やってみたいことに踏み出したい。
・自分らしく、仕事や恋愛を楽しみたい。
・もっと気楽に、人といい関係を築きたい。愛し愛される関係を築きたい。
・安心して自分らしく過ごせるようになりたい。
・今感じている限界を超えたい。
・喜びやおだやかさを感じながら、過ごせる私になりたい。
・乗り越えたい過去がある。
・繰り返している悲しい恋愛パターンを卒業したい。

・服部の1DAYが好き!肩の力を抜いていきたい。

なりたい自分になるための1DAYレッスン、始動します!


開催日時: 2025年2月2日(日)10:00~18:00
開催テーマ:なりたい自分になるための1DAYレッスン〜とらえ方を変えてみる〜
講師: 服部希美
ゲストカウンセラー:青山リナ池尾千里一澤藍子
開催場所: カウンセリングサービス Zoomミーティング
価格: 18,700円(税込)

*スマホやタブレットでもご参加いただけます。お気軽にどうぞ。

心理学の知識はまったく必要ありません。
実習など、ひとつづつ説明していきますのでね、安心して受講くださいね。

●オンラインイベント/ワークショップの参加手順

目次

第一回のテーマは「とらえ方を変えてみる」

自分に対すること。
過去や未来に対すること。
周りの人や社会に対すること。

心理学では
あなたが、どんな思い込みのメガネを通して見ているかで、
いまの現実が出来ているよー、なんて言われています。

「OOって、こういうもの」
「きっと、こうなるに違いない」
「こんな私なんて」
「こんな年だし」

みなさんは、どんな思い込みをお持ちでしょうか。

その思い込みが自分を幸せにするならいいのですけどね
その思い込みがあるがゆえに、自分を縛ったり、望まぬ現実を作り出していることって、多かったりするのです。

こんな自分なんて、と思う自分どおりの行動をとって「ああ、やっぱり」という現実を作り出してしまったり。
自分を否定している分だけ、周りから否定される現実を作ってしまったり
「男性(女性)」「恋愛」「結婚」「人付き合い」に対して、ネガティブな思い込みを持っているが故に、苦手意識が出てしまい、自然な自分でいられなくなったり・・。

でもね、言い換えてみれば

まるで、線路のレールの切り替えスイッチで、電車の行き先を切り替えるように。

「思い込み」や「とらえ方」を変化させていくことができれば
あなたの望む現実は、けっこう簡単に手に入るかもしれないわけです
ね。

今回は、みんなで、いろ〜〜んな角度から^^とらえ方を変えちゃおう!な1日です。
私たちといっしょに、そして優しく♪(ここポイント!)あなたの世界を変えちゃいませんか?

あわせて読みたい
「もう、これだけしかない」と思うのか「まだ、これだけある」と思うのか〜服部の「とらえグセ」が変わ... いつもお読みいただき、ありがとうございます。心理カウンセラー 服部希美です。 いきなりですが・・私は、心理学に出会うまで、こんな怖れに振り回されていたんです。...

とらえ方は「過去、自分が見聞きし経験したこと」から出来上がっている

実は「とらえ方」というのは
過去の経験が、影響を与えていることが多いです。

たとえば・・

身近な誰かが、言っていたことや価値観。
あまりに辛かったり、怖かった経験。
誰かから言われた、胸に刺さる一言。
自分が思い込んでしまったこと。

とくに「感情」にくっついているものは、大きな影響を与えてたりするんですよ。

ひとつ例をあげてみましょうか。

あなたが歩いている時に
お散歩中のワンコが通り過ぎました。

コーギー大好きです・・かわゆい・・

私だったら、ワンコが大好きなので(小さな頃、ワンコを飼ってました^^)
「いや〜ん、かわいいな〜。撫でたりできないかな?」なんて、
ニコニコしながら、ふらふらと引き寄せられていっちゃうと思うのですが

かつて、犬に噛まれた経験がある人は、
どれだけ小さなワンコでも、大人しそうなワンコでも
恐怖を感じたりするかもしれませんよね^^;

「うわ、最悪・・。なるべく離れよう」って、道の端に寄ってっちゃうかも。

ワンコの方が、あなたのことが気に入って
「もっと構って〜!」って、尻尾フリフリ近づいてきたとしても
きっと「無意識に」逃げちゃうと思うのですよね。怖くて

人によっては、近づいてくるワンコをみて
「また噛みつくぞ!」という威嚇に見えてしまうこともあるかもしれません。

同じワンコを見ているのに、とらえ方や感じ方ってずいぶん違うと思いませんか?

あたかも、それが真実だと思い込んでたりします。

まぁ・・ワンコならね・・?
そこまで人生に大きな影響はないかもしれませんが・・

「異性」とか「恋愛」とか「人付き合い」とか「結婚」とか
「私なんて」とか「人生なんて」とか、であったらどうでしょう?

たとえば「男は暴力的で怖い存在だ」と無意識に感じていたら?
たとえば「大切な人は私を置いていく。私から離れていくだろう」と無意識に感じていたとしたら?
たとえば、自分を「私は冷たい人間で、周りから嫌われる存在だ」と無意識に感じていたとしたら?
たとえば、「私なんて、努力したって無駄だよ・・」って自信を無くしていたとしたら?

・・どんなことが起きるでしょうか。

人との関わりを無意識に避けてしまったり
あなたがあなたを許せない、嫌う理由になってしまったり、
「本当は欲しいのに手に入らない」という状況を作り出してしまったりするかもしれませんね。

今回の1DAYレッスンのお品書き〜ゆるんで共に変容する1日に〜

ちなみに心理学では
多角的な「とらえ方」を持つためには、次のようなアプローチが有効とされています。

自分の感情や考えに気づく:
自分にどんな思い込みがあるのか、気づいてみる

異なる視点を取り入れてみる:
他の人の意見や考え方にも耳を傾け、取り入れてみる

いろんな視点から物事を見てみる:
違うとらえ方はないかな?と、とらえ方を変えてみる。

今回のワークショップでも、おのおの書き出してもらうセルフワークや、
ゲストカウンセラーさんや受講生さん同士で協力し合うお時間を通して

自分が、どんな思い込みのフィルターで世界や自分を見ているのか?
過去の出来事などを振り返りながら・・いろんな角度から、とらえ方を変えてみたり

頭だけでなく、心にアプローチをして
いまのあなたが幸せを感じることができる、
自分のことを愛おしく感じられるような「とらえ方に変えてみる」ことで

あなたが本来持っている素晴らしさや価値、パワー、愛情を取り戻していき
なりたい自分に近づいたり、欲しい幸せを手にしていこう♪

そんな1日となるのですが

ここが大事なことをひとつ。

とくに、とらえ方を変えていくためには、安心できる人たちと共に
頭をゆるめて、心をゆるめて、やわらかくしていくことが最大の近道なのですよね。

だってね、怖れや緊張、不安でカチカチに硬くなってしまった頭や心じゃ、
なかなか視野って広がらないと思いません?^^;

自分の意見を否定されるような場で、厳しい目を向けられていたら。
本音になんて触れられないと思うのですよね・・。

どれだけいいアイデアをもらっても
「あなたに何が分かるのよ!」って、思考でバッサリ!否定したくなる気持ちが出てきたりすると思うのですよ・・。

少なくとも服部はそうでした^^;

ですからね。
できるだけ、この1日は、ゆるりと。
オンライン開催ですから、下半分とか見えませんし!(笑)
リラックスできる格好と、お飲み物を用意していただいて。

お集まりいただいたメンバーを「いっしょに応援し合う、大切な人たちなのだ」というお気持ちだけ持ってきていただいて
安心してお過ごしいただけたらなーと思います。

ぜひ、1日、ゆるゆるした時間をいっしょに過ごしながら、深い部分から変容を促していきましょうー。

お品書きとしては、こんな感じ。

  • あなたは、どんな思い込みを持っているのか、掘り下げるお時間
  • その思い込みは、なぜ作られたの?とらえ方を変えるコツなど、心理解説のお時間
  • グループでの話し合いや実習などを通して、いろんな角度からとらえ方を変えてみるお時間(体感)
  • 公開カウンセリングのお時間(実際のご相談をみんなで取り組むことで変容がスピードアップ)

実はカウンセリングの場でも「とらえ方を変えてみるセラピー」を活用している

ちなみに、カウンセリングの中では、心理セラピーの一環として
今の状況の「とらえ方」を変えてみてみませんか?というご提案をさせていただくことも多かったりします。

ひとつ、例をお話ししたいと思います。

手痛い失恋をしてしまった。
彼の浮気発覚で終わってしまった恋愛。
酷いことをされたのに、いつまでも彼を忘れられなくて辛い思いを抱えている。

そんな私に、友人は「あなたは悪くない」って味方をしてくれるし
さっさと、あんな奴忘れて、前に進まなきゃって思うのだけれど・・
彼に対しての怒りがおさまりません!!!!

たとえば、そんなご相談を、カウンセリングの中で、いただくことがあります。

クライアントさまもね、「頭では」わかっているんです。
いつまでも怒っていたって仕方がないのに、前に進まなきゃって。
でも、どうしてもパートナーが許せない。
もう、連絡も断ち切っているのに・・。

でね、そんなとき、クライアントさまにね
すこし想像してもらうことがあるんです。

「あなたの親友が、同じ状況になってしまったとしたら、どんな言葉をかけてあげたいですか?」

軽く目を瞑って、想像してみて・・・って。

するとね。
それまでは、気丈に笑顔で話してくださっていたクライアントさまの目から
ぼろぼろぼろっと大粒の涙が溢れてくる、なんてことが起きることがあるんです。

たしかに彼に裏切られて悲しい思いをしたけれど
ものすごく彼のことが大好きで、彼が自分の世界の全てだった。
そんな健気な姿の親友が見えました。

ああ・・・・

これって、私のことですよね・・・。

そうか。私、こんなにもあの人のことを愛していたんだ。
そして私はずっと彼に対して怒っていたけれど、
浮気をさせてしまって申し訳ない、って、私は彼に罪悪感を感じてたんだ。

ただ、抱きしめてあげたい。
とにかくいまは、悲しい気持ちに寄り添ってあげたい。

そして「それほど好きだったんだね」って言ってあげたい。

こんなふうに、自分で自分を見ていた時には分からなかったけれど
「とらえ方を変えてみた」ことで、本当の気持ちに気づき、寄り添うことができたりするのですよね。

その結果・・

あのときの、必死に誰かを愛した自分を・・すこし愛おしく思えた。
パートナーもまた、そんな自分のことを大切に思ってくれていたのかも、と思えた。
これから先、もう、自分も幸せになっていい。罰を自分で与えなくていいんだと深く思えた。

「自分」や「あの恋愛」「あの彼」への「とらえ方」が変化して・・
前に進む心の準備を整えることができたり、日常の行動や言動が変わり、現実が変わってきたりする。

あの浮気したパートナーをどうこうしなくても・・
自分が幸せになっていいんだな、と思えたり、あの時の失恋や自分に対してのとらえ方が変わってくると
現実って、変えていくことができるんですよ。

最後に・・「なりたい自分になるために」とっても大切なこと

でね、最後にお伝えしたいことがあるのです。

なりたい自分になるぞ、という気持ちが強すぎる時にこそ
私たちは「自己否定」していることが多かったりしませんか?

こんな自分じゃダメだから、もっと素晴らしい人にならなきゃ。
ネガティブな自分は、もっとポジティブな人にならなきゃいけないんだ。
こんなとらえ方をしている自分が悪いんだ。
あの人のように、完璧な人にならなきゃ。

現状うまく行っていないのだから、私はダメなんだ。変わらなきゃいけないんだ。
そんな追い詰められた気持ちで読んでくださっている方も、いらっしゃるかもしれませんね。

自分をちっぽけに扱って、全否定して、別の誰かになろうとする。

真面目で誠実な方ほど、陥りがちだったりしますよね。

という、服部もずっとそうだったんです。

私はダメだから、欠けてるから、未熟だから、変わらなきゃいけない。
こんな考え方をしているから、うまくいかないんだ。

そんなふうに自分を追い詰めてばかりいました。

でね、そんな思いで必死になっている時って
どれだけいいアドバイスも、ダメ出しに感じてしまって苦しくなってしまったり
けっきょく、ダメなところや変わっていないところばかり目についてたなって思うのです。

その結果、余計に自分に幻滅し、
さらに完璧な自分にならなきゃって・・厳しい目で、いつもいつも自分を見張っていましたっけ。

服部に、そういう苦い経験があるから、というのもあるのですが

2025年の服部のワークショップは
あなたの中にある素晴らしさや、可能性に目を向けて
あなたが「本当になりたかった」あなたになるお手伝いができたら良いなって思うのです。

あなたがダメだから、変わらなきゃいけないよ、ということではなくてね。

魅力がいっぱいで、愛がいっぱいで、
ダメダメなところもあるけれど、頑張り屋さんで愛おしい
世界でたったひとりしかいない尊いあなたを

いろんな角度から、とらえ直していただいて

いっぱいいっぱい自分のいいところも見つけていただいて
ダメなところは「仕方がないなぁ〜」なんて愛ある目で受け入れ合いながら
どんどん「本当はなりたかった私」にむかって、花開いていただけたらな〜〜って思うのですよね^^

だってだって、
あなたは、自分が思っているよりも
ずっとずっと素晴らしいし、魅力的なのです。

欲しい幸せを叶えるパワーも十分に持っているし
もっともっと愛されたり、愛してもいい人。

ですから、このワークショップでは、いろんな実習を通して
あなたや受講生さんたちの素晴らしさにも目を向けていきます。

みんな違って、みんないい。
そんなふうに受け入れ合える場での変化って、優しくて楽しかったりしますからね^^

ぜひ、ゆるりと楽しんで〜(ここ重要!!)
レッスンにいらしてくださいね。

お待ちしております♪

ちなみに、2025年を通して「なりたい自分になる」という共通テーマで、
3ヶ月ほどに一度開催、全4回を予定しております。

もちろん単発でも受講いただけます(毎回完結)し
一年通して受けていただくと、より深く落とし込んでいただけるかな〜と思いますので

一年通して参加してやんよ!な意欲満々〜♪なみなさまは、
この先の開催テーマも楽しみにしていただけたら嬉しいです^^♪

お申し込みフォームはこちらから!

開催日時: 2025年2月2日(日)10:00~18:00
開催テーマ:なりたい自分になるための1DAYレッスン〜とらえ方を変えてみる〜
講師: 服部希美
ゲストカウンセラー:近日公開
開催場所: カウンセリングサービス Zoomミーティング
価格: 18,700円(税込)

オンライン(Zoom)でのワークショップですので、お好みの場所からご参加いただけます!
スマホやタブレットでもご参加いただけます。お気軽にどうぞ。

●オンラインイベント/ワークショップの参加手順

心理学の知識はまったく必要ありません。
実習など、ひとつづつ説明していきますのでね、安心して受講くださいね。

◆受講に関するお願い(参加要件)


Zoomでのオンラインワークショップですので、以下の参加要件をご確認の上、ご参加くださいませ。


1)Zoomでのオンラインでの1DAYワークショップでは、グループで話し合う時間などもありますので、下記をご準備ください。

・カメラ:顔が見える形でご参加ください。
 その際には、ご自身の姿だけでなく背景も画面に映ります。
・マイク:あなたの声を発言できるようにマイク接続をお願いします。

2)参加者のプライバシーを守る観点から、必ず、映像や音声が参加者以外に見聞きできない環境でご参加ください。
例えば、ご家族とお住まいなどの方はご家族(参加者以外の方)に映像が見えない、音声が聞こえない環境でご参加ください。
アコーディオンパーティションなどで仕切りの向こうにいる人に音声が聞こえるなどの場合は、イヤフォンなどを使用して、参加者以外の方に音声が聞こえないようにしてくださいね。

3)Zoom画面に表示されるお名前を、ワークショップのお申し込み時のお名前(フルネーム)で表示してご参加ください。ローマ字表記の方は、日本語表記への変更にご協力ください。
ワークショップのお申し込み時のお名前で、参加確認をいたしますので、Zoom画面に表示されるお名前は、お申し込み時のお名前にて表示くださいませ。

4)寝転んだりしての受講はご遠慮ください。
体調等の問題で横になる必要がある場合は、事前にお知らせください。

5)オンラインワークショップ中の喫煙・飲酒・食事はご遠慮ください。
適宜休憩時間を設けますので、喫煙・食事は休憩時間中にお願いします。
なお、アルコール類以外のお飲み物は、ご自由にお飲みください。

6)Zoomの使用方法や通信不調などのご質問に、講師はお答えすることができません。あらかじめご了承くださいませ。

7)音声や音楽、画像はお使いの機器の性能や通信環境の影響でに影響されることをご理解ください。

8)録音・録画、画面の撮影や保存は、禁止とさせていただきます。

9)講師やスタッフから指定された以外のZoom機能は使用しないでください。

10)入室時はミュート状態にしてください。講師やスタッフから指示があった場合には、ミュート機能を解除してお話ください。

11)基本的におひとり様1台の端末(PC・スマホ等)でのご参加をお願いします。
2端末以上(PCとスマホなど)を同時に接続する場合は、事前にお知らせください。

12)長時間パソコンやスマートフォンの前でご受講いただくことになります。折々に休憩時間を取りますが、ご自身の体調管理にご留意ください。

13)ワークショップ中に、やむを得ず一時退席や途中欠席される場合は、講師やスタッフまで必ずご連絡ください

14)車を運転しながらのご参加は禁止いたします。発覚した場合は、退出していただく場合がございます。

15)室外での受講を禁止いたします。室内で受講して下さい。事情により、停止した車内等、屋外での受講となる場合は、事前にお問い合わせください。

【返金保証について】

カウンセリングサービスの1DAYワークショップをまったく初めて受講された後、「思っていたのとは違った」「自分に合わない」と思われた方は、2週間以内に返金の希望をカウンセリング予約センターまで電話にてご連絡いただければ、受講料全額(振込み手数料は差引かせていただきます)をご返金いたします。
ただし、返金保証制度は、終日ご受講いただいた方のみお使いいただけます。

※返金保証制度は、お一人様1回のみご利用可能です。
※カウンセリングサービスの母体「神戸メンタルサービス」のヒーリングワーク受講者には適用されません。
※返金は、返金保証を申し出られた日の翌月末日となりますのでご了承ください。

オンライン講座を受けるためのZoom講座

過去の1DAYレッスンのご感想

服部の1DAYワークショップでは、何度もリピートしてくださる方もいれば
「こういうワークショップに、初めて参加します」「服部と初めてお話しします」
「心理学はよく分からないけれど、興味があったので」という方も、たくさんご参加いただいています。

「分かりやすく腑に落ちやすい」
「最初のレクチャーの部分から泣いてしまった」

「すごく自分のことが嫌いだったけれど、自分のことが好きになれました。」
「心が軽くなり、前向きになれた」
「現実でいい変化を感じた」
「参加するといつも優しい気持ちになれる」
「服部さんの笑顔にいつも癒されます」
「参加されている受講生さんが優しい方が多い」

といったご感想をいただくことが多いですよ。

実習などは、当日にひとつひとつご説明いたしますので、ご安心くださいね。

あわせて読みたい
【そのままのあなたで理想の対人関係を築く1DAYワークショップ】ご感想のご紹介 いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 先日、参加者さまよりいただきました、ご感想を一部ご紹介させていただきますね...
あわせて読みたい
【自分の素晴らしさを受け取って流れに乗る1DAYワークショップ】ご感想のご紹介 いつもありがとうございます。心理カウンセラー服部希美です。 5月12日の1DAYワークショップが終わり早、1ヶ月が経とうとしております^^ みなさまは、いかがお過ごし...
あわせて読みたい
【つながりを取り戻して、孤独感や寂しさを癒す1DAYワークショップ】ご感想のご紹介 いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 先日、参加者さまよりいただきました、ご感想を一部ご紹介させていただきますね...
お待ちしております♪
  • URLをコピーしました!
目次