新着記事一覧 - new post -
-
幸せを感じるセンサーを敏感にしよう!~「ちょっとだけ特別な時間」に幸せを感じた話~
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。今日は、名古屋のプロカウンセラーが大集合して、カウンセリングルームの大掃除... -
27日は、1DAYワークショップにゲストカウンセラーとして参加します!
いつもありがとうございます。 カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今日は、原トレーナによる、 名古屋1DAYワークショップにゲストカウンセラーと... -
落ち込みを早く楽に回復する方法|小さな"核"のうちにケアする大切さ
【落ち込んだ気持ちは"小さな核"のうちにケアすると楽になる】 こんにちは。心理カウンセラー服部希美です。今日は、気持ちの落ち込みを早く楽にするためのミニコラムを... -
【投影とは?】投影の心理から紐解くカウンセリング
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今回は「投影(投影同一視)について解説します。 【投影の意味とは?】 投影(... -
自分の「寂しさ」に、寄り添ってあげよう~クリスマスイブ編~
いつもありがとうございます。 カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今日は、「寂しさ」の記事を書いてみたいと思います。 今日は、クリスマスイブ... -
ケンカになるのが怖くて、自分の意見をひっこめてしまいます(3)~怒りのメカニズムを理解してコミュニケーションに活かしてみよう~
相手の「怒り」を怖れて、自分の気持ちを抑圧したり、自分が感じた「怒り」を抑圧しないほうがいい、のはわかったけれど 相手の怒りや、自分の怒りをどう扱ったらいいの... -
ケンカになるのが怖くて、自分の意見をひっこめてしまいます(2)
彼とケンカになるのが嫌で、いつも自分の想いを飲み込んでしまいます。 お友だちといっしょにいるとき、場を乱すように感じて「私、ここに行きたい!」って伝えることが... -
ケンカになるのが怖くて、自分の意見をひっこめてしまいます(1)~あなたの愛情をうまく対人関係に活かしてしていくには~
恋愛だけではなく、対人関係全般において人の顔色をうかがって、気を使ったり、場をいい雰囲気にするために、おどけてみたり、いい争いになりそうなときには、自分の意... -
甘え上手な人を見るとイライラしちゃう心理を癒して、「恋愛」に活かそう!
同じ職場に、すごくイライラしちゃう人がいるんです。その人は、いわゆる「甘え上手なタイプ」で、自分にできることでも、周りの人に、なんでも頼むんですよ~。「あれ... -
恋愛も、対人関係も、お仕事も・・・「自分の感情」を大切にしたほうがいい理由
今日は、「自分の感情」って大切なんですよ~というお話を書いてみたいと思います。 みなさんの状況に当てはめてお読みいただければと思います 「結婚できたら、幸せに... -
「上手に愛してあげられなくて、ごめんなさい」と感じちゃう相手は、あなたにとって大切な人。
今日は、面談デーなので、鶴舞のカウンセリングルームにて、このブログを書いています。 ルームにいるとですね、カウンセリングでお話しさせていただいた方のことをふっ... -
あなたを応援している人は、自分が想像しているよりも、たくさんいる。
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。今日は、「応援」についてのミニコラムです 実は最近の私は、周りの人から「応援... -
恋愛がうまくいかないときには、今までの「成功パターン」を手放してみよう
たとえば、「寂しさ」をガマンして、耐える恋愛をしてきた女性が彼にとって「重くない」彼女でいたことで、私は彼に愛されてきた、と感じていたとすると、その彼とお別... -
「自分が一番、自分の言葉を聞いている」+アメブロ恋と仕事の心理学に記事をUPしました!
いつもお読みいただき、ありがとうございます!カウンセリングサービスの服部希美です。今日は、アメブロの「恋と仕事の心理学」に「セルフイメージをバージョンアップ... -
お友だちや彼と、「恋愛観」が違うので不安です・・・
「恋愛って、こういうものよ」「お付き合いしたら、普通こうでしょ」なんて、周りから言われちゃったとき、「え、そうなの?・・私って変なのかな?」って、自分の気持... -
「どういたしまして」は愛の言葉 + 名古屋フェスタの開催レポートがUPされました!
アメブロの「恋と仕事の心理学」にて、先日開催しました「名古屋フェスタ」のレポートがUPされています >2015年11月22日(日)名古屋フェスタにご来場いただき、ありが... -
人生が変わる「きっかけ」は、良くも悪しくも「ささいなこと」なのかもしれない
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。先日、ブログのご感想を直接お聞きする機会に恵まれたんですね。(ありがとうご... -
子ども時代を癒すと、なぜ今の恋愛がうまくいくようになるの?【カウンセリングの実例より】
カウンセリングの現場では、いまクライアントさんが置かれている現状や、問題をお聞きしていきながら 現在の問題に対して、どう行動するか+ 現状に至った理由を分析し... -
「大好きな彼女だからこそ、弱音が吐けない」男性の愛情
いつもありがとうございます。カウンセリングサービス 心理カウンセラー服部希美です。 今日は「誤解しちゃいやすい、男性心理」について。 同性でもそうなんで... -
私だけが、私に厳しい!!!!
先日の記事に、こんなコメントをいただきました 失敗しても大丈夫な私?..私だけが私に厳しいんだろうなあ。 コメントありがとうございます。そのとおりでございます(笑...